東日本電信電話

26年卒

男性

早稲田大学

ES情報

アルバイト・サークル経験200文字

アルバイトでは塾のチューターとして従事し、大学受験を控えた高校3年生への質疑応答、メンタルケア、受験セミナーの開講などを担当した。課外活動では○○サークルに所属し、キャンパス周辺の商店街で地域住民や学生向けのイベント運営に携わった。私は主に、地域の新規イベントの立ち上げを主導し、商店街の活性化に貢献した。

学生時代において、これだけは誰にも負けないと自負できる取り組み

○○サークルで企画責任者としてチームマネジメントを担い、●●の認知度向上を達成。

NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか?400

ICT教育の課題を解決し、地域と子どもたちの未来をつなぎたい。教員である両親から、「デジタル教科書は導入されたが、その学校の子どもに合わせた活用には教員のオリジナリティが必要」、「今後は、AIを活用した授業の導入が求められるが、教員研修が追いついておらず、教育格差になりかねない」など現行のICT教育の課題を多く聞いてきた。この課題の解決には貴社の自治体ネットワークとICTソリューションが必要と考えた。よって私はセールスエンジニアとして、ハードウェアの提供にとどまらず、教育現場への伴走支援を行い、教員の負担軽減と個々の教育の質向上
に貢献したい。加えて、貴社の幅広い地域ネットワークを活用し、農業・eスポーツ・防災など学力だけでなく、子どもたちが各地域のプレーヤーと出会い、社会について様々な視点から考える機会を提供したい。そして、地域の未来を担う存在として成長するサポートをしていきたいと考える。

上記コース・分野を志望する理由

NTT東日本 セールスエンジニア
自治体や企業の課題解決を通じて、地域社会に大きな影響を与えたいためだ。○○活動で数百人以上を集めるイベントを企画・運営した。地域の方々と対話を重ねる中で「相手の求めること」や「地域で実現したこと」を汲み取り、共に形にしていくことにやりがいを感じた。この経験から、顧客の課題を直接汲み取り、最適なソリューションを構築して地域社会に大きな影響力を及ぼせる本職種に魅力を感じ、志望する。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る