三菱UFJニコス

三菱UFJニコス

企業情報

【代表者】

角田典彦

【所在地】

東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX

【設立日】

2007年 04月

icon三菱UFJニコスのESを見る

26年卒

女性

ES情報

当社で挑戦したいこと、あるいは社会で実現したいこととその理由を教えてください。※全角 300 字まで キャッシュレス社会を促進し、人々の豊かな暮らしに貢献したいです。中高の部活動を通じ人のために行動するやりがいを実感し、より多くの人々の生活を支えたいと考えるようになりました。また、私の育った地方ではキャッシュレス未導入の店舗も多く、買い物に不便を感じた経験から、日本社会のキャッシュレス化を推進し、...

26年卒

男性

ES情報

当社で挑戦したこと、あるいは社会で実現したいことと、その理由(300字) 私は、キャッシュレスを推進することによって、人々の生活がより豊かになる社会を実現したいと考えています。デジタル化が進む現代において、決済システムは急速に変革を迎えており、キャッシュレス化は今後ますます重要な要素となると予想されます。しかし、他国と比較すると、日本ではキャッシュレス化がまだ発展途上にあり、個人・法人の両面で成長...

25年卒

女性

ES情報

実現したいこと、挑戦したいこと 決済という分野から人々の暮らしの根幹を支え、挑戦を後押ししたい。ゼミ活動の一環として実施した学習支援ボランティアで、子どもたちが支援を通じて自信をつけ試験や受験に挑戦する姿を見ることにやりがいを感じた。この経験から将来的には自身の人間力で誰かの挑戦の後押しをしたいと考えている。中でも、実際にカードの作成によって行動範囲が広がり楽しみが増えたことで決済に携わりたいとい...

25年卒

男性

ES情報

長所と短所について記入してください(400文字以内) 私の長所は、自分の弱さを受け入れ、成長することができる点です。 これは、自分がやると決めたことを必ずやり遂げるという強い意志に裏打ちされています。 もちろん、どれだけ努力しても方法が誤っていれば、また自身の力量不足で失敗することもあります。 しかし、目標を実現するために頑固なほどにこだわるからこそ、失敗は自身の糧として残り、自己反省を通して成長...

icon同じ業界のES情報一覧

26年卒

男性

ES情報

これまでの人生で問題解決をしたエピソード、もしくはリーダーシップを発揮したエピソード、いずれかについて教えてください。(400字) 体育会運動サークルで大会優勝を目指し、副代表としてチームを統率しました。この目標達成のためには、「チームの一体感の欠如」と「試合中の連携不足」が課題であると考え、改善に取り組みました。まず、チームの結束を強化するため、練習後に定期的なミーティングを設け、チーム全体の目...

25年卒

男性

ES情報

自身が選択したタイプだと証明するこれまでの人生経験や具体的なエピソードを教えてください。 営業の長期インターンシップにおいて、【「社内イベントの企画・運営」係の創設】に携わり、社内交流の活発化に貢献した。派遣型の営業業務であるため、業務ごとに場所やメンバーが異なる。そのため、同じ会社に所属しているのにも関わらず、初めて一緒に働く社員の方が多い。その際に、私は皆がお互いに認識している方が、業務効率向...

25年卒

男性

ES情報

学業以外で力を注いだことをご記入ください。(400字以内) ○○企画コンテストで4位の成績を収めたことです。授業で出会った3人で出場しました。私たちは誰かの課題を解決することができる企画を提案することと、コンテストで3位以内を収めることを目標にしました。具体的には美術関係者にアンケートを取ることで見えてきた、活動の幅を広げるために必要な自主制作が売れても赤字での活動になってしまうという課題に注目し...
icon

もっと見る