クスリのアオキ

24年卒

女性

筑波大学

ES情報

志望動機

成長率No.1の企業で常に挑戦し続け、キャリアアップしたいと思い志望しました。私は、大学時代硬式テニス部に所属し、個人戦・団体戦ともに全国大会優勝を目指して日々練習をしてきました。目標であった全国大会に出場した際、各都道府県から勝ち上がった総勢64人のトップレベル選手たちに食らいつき、勝ち上がっていくことの難しさや大変さ、そして自分の実力不足を実感することは多く、2回戦、3回戦で負けてしまい、何度も挫折してきました。しかし、挫折したからこそ得た経験も大きく、自分に不足していることは何かを自分1人の考えに縛られず、周りの選手を見ることで自分にはなかった考え方を学ぶことができ、自分の成長に繋がりました。私も貴社の一員として、常に挑戦し、成長し続けている環境で働きたいです。

自己PR

私の強みは諦めず、じっくりやり続ける粘り強さです。 幼児期から現在にかけて硬式テニスをしていますが、高校では全治半年ほどの腰椎の疲労骨折、大学では全治3ヶ月ほどの足首捻挫といった怪我に悩まされてきました。その結果、テニスに対するモチベーションが落ちてしまったり、テニスを辞めてしまいたいと思ったりすることがありました。 これに対して、怪我をしているならその期間を 「テニスができなくて辛い」と悪い方向に捉えるのではなく、むしろ「テニスと真剣に向き合う時間ができた」と前向きに捉えるといったように意識の向け方を少し変えていったことで、復帰するまでの苦しい期間を乗り越え、自分のペースで焦らずリハビリを続けていくことができ、現在でも仲間とともに日々競い合い、支え合いながらテニスを続けることができています。以上のように苦しいことが続いても、諦めず前向きに取り組むことができる粘り強さがあります。

入社後のビジョン

入社後は、すべてのお客様に地域のインフラとしてなくてはならない会社だと感じていただけるような店舗をつくっていきたいです。そのためには、1年目は、店舗で働くためのレジ対応やワークスケジュールの作成、商品の発注などを行い、お客様寄り添った接客でヒト・モノ・カネのマネジメントの基礎を形成していきます。2年目には、店長候補者研修に参加し、店長としての役割を理解するとともに、店舗の運営責任者としての自覚を持ち、会社を支えていきます。3年目には、店長として店舗全体のことを考え、社員の方々にもお客様にも満足していただけるような売り場づくりやPB商品の製造により力を入れ、ビジネスモデルでもあるSPAを目指し、会社の売上に貢献していきます。そして、No.1のドラッグストアと言って頂けるような会社にしていきます。

icon他のESを見る

ゼミや研究のテーマについて教えてください。(詳細テーマが未定の場合は、予定や興味があるテーマでも構いません。) (100文字以下) コロナ禍における、大学生の自己肯定感の低下について研究しました。学内で調査と分析を行った結果、自己肯定感の低下は、SNSの長時間利用と対面接触減少による、不安感が影響を与えることを考察しました。 志望動機を教えてください。(400字以内) 個人のお客さま一人ひとりのニ...
日本調剤

開発職

25年卒

男性

ES情報

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだことを教えてください。いずれにも所属していない場合は、注力している授業について教えてください。(200文字以内) 回答非公開 日本調剤を志望した理由を教えてください。(200文字以内) 人々の健康をITの力で支えられると考えたためです。疾患に対する豊富な知識と経験があることや、人々の健康への思いやりを感じたことから、そのために動く力と姿勢がある環境とお見受けしまし...
icon

もっと見る