25年卒
女性
明治大学
ES情報
自己PR
私の強みは継続力だ。私は英語力を向上させたいと思いTOEIC対策に力を入れてきた。具体的に行ったことは自主的に仲間を誘ったり、図書館で一緒に勉強したことだ。またどんな日でも10ページは対策本を進めると決めて実行した。その結果、この勉強方法を始めてから2ヶ月後、スコア885を取ることができた。このように目標を決めてコツコツ努力することが得意だ。決めた目標に対して着実に努力する根性と、志向性に自信がある。
学生時代の取り組み
私は大学主催の演劇制作に従事した。目標は、二週間という厳しいスケジュールのなかでできるだけ完成度の高い演劇にすることだった。しかし、私の所属した音響部内では機械の活用方法の違いで不和が生じていた。そこで昼食の際に音響部内で話し合いを行い、双方の譲れない点を明らかにし、妥協点を模索した。その成果を活かして機械「操作のマニュアルを作成することで作業中のすれ違いを減らした。結果として作業の効率化に貢献し、3500人の観客を入れての本番でも事故なく成功をおさめることができた。
志望動機
数字に基づいて試行錯誤する力を活かし、貴社に貢献し活躍したいからだ。私はコロナ禍の最中、SNS運用に力を入れた。そこで、どうすればより多くの人に見てもらえるか試行錯誤した。具体的には視聴数が得られる時間帯、視聴者層を分析し戦略を修正した。結果、ツイッターは平均200ほど表示数が伸び、Youtubeは最大3万回再生を達成した。こうした数字を利用する能力は貴社のABテストにおいても役立つと考えている。