ナラサキ産業

25年卒

男性

琉球大学

ES情報

自己PR

私の長所は「問題が起きたときにポジティブに前向きに物事を捉え、その都度適切に対処する適応力」です。大学三年生の時に参加した〇〇というビジネスコンテストでは、貧困×事業の立ち上げというテーマでビジネスプランの発表を行いました。私は主に企画の考案、マネタイズの方法、チームの信頼構築について積極的に行動しました。最も困難だったのがビジネスモデルの決定で、チームの意見の調整に苦戦しました。そこで私は対面での会議の回数に拘り、皆で集まることを提言し全員が納得できるよう議論しました。また皆が議論しやすくなるよう多くのビジネス案を出すことを意識し、個人的に起業家の先輩に話を伺うなどマネタイズ方法やビジネスモデルについて勉強し、プランの確定に大きく貢献できました。この経験においても、課題に前向きに向き合い、適切に対処できる対応力が発揮されたと考えます。

学生時代に力を入れたこと

学生時代、私はスペイン留学に力を入れました。この経験を通して、私は問題への迅速な適応能力と常にポジティブマインドでいる力を身につけました。留学中、私はよくスペイン人の友人とパーティーの主催やイベントの企画を行いました。企画は、名案が思いついたらスペイン友人に相談し、各自持参する物の告知や準備を行いました。参加者が想定より大幅に超えたり、何も持参せず参加する人など多くの問題が発生しましたが、参加者の部屋から足りないものを調達したり臨機応変に計画を変更して企画を遂行することができ、適応力とポジティブマインドを鍛えるとても良い機会になりました。また企画には新規の人も参加し毎回人脈が広がり友人を増やすことができました。最終的に世界中に友達がいる状態で留学を終えることができ、この留学が私の人生で最も楽しい期間になりました。

希望の業界、職種

私の希望する業界、職種は各2つずつあります。一つ目は商社系の業界です。私は経営や営業に興味があり、営業スキルを若い内から実践で身に付けることができる商社系の業界を希望します。二つ目は旅行系の業種です。私は旅行が趣味でこれまでに 28 か国、地域を旅行した経験を活かしたいです。私の希望する職種は営業職と企画職です。企画立案に学生時代から主体的に取り組んでおり仕事でもその経験を活かしていきたいです。

就活の軸

私の就活の軸は「営業スキルを身に付けることと、あなたと一緒に仕事をしたいと思われる人材になること」です。商社の営業として、単に製品を売るだけではなく、顧客の真のニーズを理解し、尚且つ営業をかける自分自身に相手が信頼を置いてくれる関係を築きたいと考えています。顧客との深い関係構築と長期的なビジネスパートナーシップを得て、持続可能なビジネスの成功には相互の信頼と理解が不可欠だと考えています。

志望動機

私は、貴社の 10,000 種類以上の幅広い商材ラインナップと独立系複合専門商社で自由な営業を展開できる点に魅力を感じ、営業職を希望します。貴社は多岐にわたる業界において創業 122 年という長い歴史があり独自の価値を提供しており、そこから学ぶことは計り知れません。そして貴社を志望する一番の理由は、12 月に参加した貴社のインターンシップにて、営業は自分自身を売り込み、信頼を得る仕事だと伺い、私の就活の軸と一致したので貴社を志望しました。私は市場動向の分析と顧客の真にニーズの合った商品提案、顧客から「あなただからこの商品を購入した」と言われる営業スキルと人間性を学び、磨いていきたいと考えています。貴社の持つ豊富な商品知識と安定して売り上げを挙げる営業戦略を学び、顧客に最適なサービスを提供することで顧客との深い関係構築と長期的なビジネスパートナーシップを得てビジネスの発展に貢献したいと考えています。

長所

私の長所は「問題が起きたときにポジティブに前向きに物事を捉え、その都度適切に対処する適応力」です。その都度、流動的に変化する状況でも適切に対処し常に前向きに行動することができます。

短所

私の短所は「時々深く考えるより先に行動してしまう」ことです。このアプローチは新しい挑戦や成長を生むことが多いですが、今は計画性を高める努力も行い、行動と計画性の両立を図っています。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所web時間70分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①日立のリソースを使って実現したいことのプレゼン 医療DXを推進するという内容でプレゼン。 現状分析、仮説、使える日立のリソース、解決方法、日立が取り組む意義など論理だてて説明。 【深掘質問】 日立がそれに取り組む意義 具体的に日立のどんな技術が使えるか など、かなりビジネスとしてなりたたせる...
一次面接 基本情報 場所web時間40分程度社員数1人学生数1人結果通知時期3日以内結果通知方法電話 質問内容・回答 ①これまでの人生で、イノベーションを起こした経験を教えてください。 100名の〇〇サークルの副幹事長として、個人競技であるがゆえにサークル活動でも一体感がなかった状態を、同じレベル感や熱量の人が仲間になれる仕組みを作ってチームプレイが出来るように変化させた。 【深掘質問】 クライミ...

25年卒

女性

ES情報

ソリューションエンジニアを志望する理由 私がソリューションエンジニアを志望する理由は二つある。一つ目に、デジタル技術を活用し、社会に大きく貢献することに魅力を感じたからだ。昨今の情勢変化によって、人同士をつなぐ通信技術がさらに重要視されるようになり、テレワークやオンライン授業の導入といったデジタル化の動きが著しく進んだ。そこで、ICTが社会をいかに支えているかを心から実感したのをきっかけとして、I...

25年卒

男性

ES情報

自分のセールスポイントを教えてください。(200字以内) リーダーとしての「主体性・責任感」は誰にも負けないものがある。この力はインターンのシステム開発経験で発揮された。開発工程の中では5人チームのリーダーとして、各個人に1対1でのフィードバックを行い、大人数の前では言い出しにくいような意見を抽出した。また、「最高のシステムを作りたい」という思いから、他の担当範囲も逐一確認し、遅れていたら助けに入...

25年卒

女性

ES情報

志望動機(400字以下) 貴社で働く姿をより鮮明にするためだ。私は、地球規模で社会貢献を行い、世界中の人々の生活を向上させることに情熱を抱いている。その想いが形成された背景として、私は留学や日本で暮らす外国人の方の支援をするスタートアップ企業でインターンシップを経験し、世界各地の様々なバックグラウンドを持つ方と接してきた。その中で、彼らの生活の実体験として自国の生活水準の低さから、母国を離れて暮ら...

26年卒

男性

ES情報

大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(400字) 大学にて体育会部活動で、1軍への昇格に挑戦した経験である。入部後1年間は、6軍から抜け出すことができなかった。しかし、試合に出てチームの勝利に直接貢献したい、周囲へ恩返...
自己PR 私は16年間の剣道人生を通して、目標達成の為に周囲を巻き込み試行錯誤を繰り返し行いながら努力を継続する事が可能です。ゼミ活動で、海外で1週間程、剣道指導を行いました。私にとって初の海外であったため、言葉の壁が深刻な問題であり、初日は指導内容を理解してもらえず、不信感を与えてしまいました。少しでも理解をしてもらうためにアプリによる翻訳、ジェスチャー等、様々な工夫を試しました。結果、徐々にコ...

24年卒

男性

ES情報

志望動機 ソニーグループを志望する理由は、技術とエンターテインメントを融合させ、世界中の人々に感動を与えるイノベーションを創出している点に強く共感したからです。私はフィットネスに関するウェブサイトを立ち上げ、テクノロジーを駆使してユーザーに価値を提供してきました。この経験から、テクノロジーが人々のライフスタイルに大きな影響を与えることを実感し、ソニーグループのように世界的に影響力を持つ企業で働きた...
自己PRをご記入ください。(400字以内) 私は16年間の剣道人生を通して、目標達成の為に周囲を巻き込み試行錯誤を繰り返し行いながら努力を継続する事が可能です。昨年11月にゼミ活動で、タイで1週間程剣道指導を行いました。私にとって初の海外であった為、言葉の壁が深刻な問題であり初日は指導内容を理解してもらえず、不信感を与えてしまいました。少しでも理解をしてもらう為、アプリによる翻訳、ジェスチャー等、...

25年卒

女性

ES情報

希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。 人々が生き生きできる、快適で豊かな社会を作りたいからだ。よさこいの長として皆を鼓舞し、皆の溌剌とした姿に満たされたこと、その結果、過去一のチームにできた経験が背景にある。VUCA時代にこのビジョンを実現するには、生活を形づくる産業の効率化や人材不足の解決が必要だと考え、インダストリー分野を志望する。また、現場の近くで一次情報を得、本質的な課題解決を...
icon

もっと見る