ITソリューションフィールド(データサイエンスコンサルタント)
24年卒
男性
関西大学
ES情報
ガクチカ
体育会運動部でのチームの再建に取り組んでいる。当初、1部リーグ優勝を目標に掲げていたが、〇〇位で2部降格、新チームで挑んだ新人戦も初戦で敗れるという結果で昨シーズンを終えた。そこで私は昨シーズンのチーム状況を分析し、ミーティングを開いた。ミーティングでは外的要因と内的要因の両面で昨シーズンの個々のモチベーションが明らかに低かったことを伝えた。そこで新チームの初めに1部リーグ再昇格に向けて、「モチベーションが下がる内的要因を減らすこと」をチームで明確にした。特にプレー面ではない部分の「部室をきれいに保つこと」や、「私生活」の部分にフォーカスし見直した。また、コート上では、「アシストをした選手とシュートを決めた選手は必ず指を指し合う」といった、細かなコミュニケーションもとるようにチームに浸透させた。その結果、チーム内で信頼関係が構築され、関西で◯位・西日本で◯位になることができた。
IT業界でチャレンジしたいこと
私はIT業界で「新しいことに挑戦するクライアントをITの力で支える仕事」にチャレンジしたい。近年では、ITは切っても切り離せない分野の一つで、どの業界に携わっている企業でもIT技術は必ず必要となってくると考えている。その中でも「新しい事業や」「新しい課題」に挑戦しているクライアントと当事者意識をもって接し、目標としているところに2人3却で足を踏み入れたい。私自身、挑戦思考が強く、学生時代の部活動を通して、できなかったことができるようになった時や困難な課題を乗り越えたとき、チームで目標としていたところに到達したときには大きな達成感を感じてきた。その達成感を様々な業界の方々と一緒に感じたいという想いがある。そのため私は「新しいことに挑戦するクライアントをITの力で支える仕事」にチャレンジしたい。