伊藤忠テクノソリューションズ

ガクチカ

私が学生時代に力を入れたことは、営業の長期インターンシップです。参加した理由は、学生のうちに社会で通用するコミュニケーションスキルを得たいと考えたからです。しかし、入社して1ヶ月は、契約がつかず、先輩に営業向いてないと言われるほど、コミュニケーションが下手でした。そこで、諦めずに人の2倍行動することを決め、出勤数と1日の訪問件数を2倍に増やし、苦手なことは行動量でカバーするように努力しました。その結果、人より多くの経験をすることによって苦手を克服することができ、半年後には会社で1位の成績である半年間で18契約という成績、そして、5400万もの売上を上げることができました。この経験から、苦手なことでも諦めずに取り組み続ければ、人より大きな成果を残すことができるということを学びました。この経験を活かし、これからも苦手なことに対しても、積極的に挑戦することによって、成長していこうと考えています。

志望動機

私はBtoC営業の長期インターンを通して様々な人に関わった経験から、どのような形でも自分と関わってくださった人や組織には、〇〇くんと関わる事が出来て良かったと思われる人間になりたいという想いを持ちました。その為、就職活動の軸を大きく2つ掲げています。1つ目がお客様が本当に必要とするソリューションを提供できる環境である事。2つ目が、変化、成長をし続ける会社である事です。貴社はマルチベンダーとして、ITというソリューションをお客様の本当のニーズに合わせて提供できる強みがあります。そして、貴社はフルスタックな技術力を基盤に、変化をし続ける姿勢を持っており、それが実際の業績に反映されていると考えたからです。この2つの軸に貴社はマッチしている為、私は貴社を志望します。

職種の志望動機

私は貴社の職種の中で、営業という職種を特に志望します。理由は2つあります。1つ目はお客様の課題を突き止め、その上で提案を行うことが出来るからです。私は長期インターンシップで営業を経験する中で、お客様の課題を会話の中で抽出し、課題を解決する提案が出来た時に大きなやりがいを感じました。その為、営業という職種であれば大きなやりがいを持って取り組むことが出来ると考えたからです。2つ目に、営業という職種であれば、私のビジョンを達成する事が出来ると考えたからです。私のビジョンは「自分が関わる人全てにプラスの価値を与えたい」です。営業という職種は、課題の発見、システム導入の提案、その後のアフターフォローを通して、顧客と長く付き合っていくものであると考えています。ITという媒体を通して、お客様の課題を解決していく事は、長期的にお客様にとってプラスの価値になると考える為、ビジョンにマッチしていると考えます。

icon他のESを見る

研究内容を教えてください。(500字以内) 回答非公開 学生時代に熱中したこと。その中で難しかったこと、夢中になったことを教えてください。(400字以内) 大学1年生から続けている塾講師のアルバイトです。塾講師の仕事は、担当生徒の成績を上げて志望校に合格させる事です。しかし、生徒によって勉強の好悪や苦手分野の違いがあり、生徒毎に適切な授業の方法が異なるという課題があります。そこで、通常は社員の方が...
CTCを志望する理由と、入社後、実現したいことを教えてください。(400文字以内) 大学の授業でスマートシティ構想や実例について学び、ITによる生活の変化が人々の生活にポジティブな変化を与えることを確信した。私は貴社に入社し、IT技術を用いて生活の利便性向上や業務効率化を行い「新しい当たり前」の提供を実現したい。これを貴社で実現したい理由は2つある。1つ目は、貴社がマルチベンダーである点だ。貴社は...
当社のインターンシップに参加したい理由、習得したいことについて 貴社への理解とSEに必要な素養を身につけるために志望する。 私はダブルダッチを通して、観客のニーズを汲み取り、最高なパフォーマンスを提供することにやりがいを感じた。この経験から顧客の潜在的な課題を汲み取り、具体的なソリューションを提供するSE職を志望している。その中で貴社の2つの特性から興味を抱いた。 1つ目はマルチベンダであること。...
最終面接 基本情報 場所本社オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期1週間以内結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介・自己PR ○○大学に在籍しております、○○と申します。趣味は4歳から現在までの17年間続けておりますピアノとなっております。本日は、よろしくお願いいたします。私の強みは「情報収集力」と「情報を可視化する力」です。この強みは大学1年生から続けている塾講師アルバイトで培...
一次面接 基本情報 場所web時間20分社員数2人学生数1人結果通知時期1週間以内結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介・自己PR ○○大学に在籍しております、○○と申します。趣味は4歳から現在までの17年間続けておりますピアノとなっております。本日は、よろしくお願いいたします。私の強みは「情報収集力」と「情報を可視化する力」です。この強みは大学1年生から続けている塾講師アルバイトで培って...
icon

もっと見る