やりたいこととあなたの強み
私は「多くの人に半永久的な変化を与えたい」という思いから、沿線の価値向上を通して、鉄道を基軸とした人々の新たなライフスタイルの創出に挑戦したいです。具体的には、観光地の発掘や沿線のまち開発が挙げられます。前者では、お得な切符をMaaSと組み合わせることで、「楽に移動し放題、楽しみ放題」の観光を作り出します。新しい観光地と既存の観光地を結び付け、人の動線をつくります。 後者では、駅近くにDXを用いるとともに、都市の機能を集約したコンパクトシティをつくり、沿線の価値を高めます。そのためには、その地域の人々のニーズ把握し地域の状況に合わせた施策の追求が必要です。ここで、塾講師のアルバイトで培った、相手の状況に合わせて工夫して動ける行動力が生かせます。英語が苦手な生徒に対しては、これまでに学んだ文法同士の関連性を伝えながらかみ砕いて説明し、自作のテストでその時期と理解度に合わせた問題設定をすることで知識が定着するようにしました。また、学生が少しでも英語の勉強に興味を持てるよう、洋楽やことわざの紹介をするといった工夫を行いました。この結果、生徒は英語に興味を持ち始めるとともに、文学部へと志望校を変え、英語を必死に勉強し始めました。そして、保護者の方から「○○先生なら塾を続ける」といった言葉をいただきました。このような強みを生かして、地域の人や自治体と協働して鉄道価値向上を図っていきます。
志望動機
「多くの人々の生活を支えつつ、多くの人に豊かさを届けたい」という想いがあるため、鉄道業界を志望しています。塾講師のアルバイトを通じて、日々の勉強を支えながらも志望校合格という変化・豊かさを届けることにやりがいを強く感じました。その中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つめは、貴社は、日々の生活を鉄道だけではなく、観光やスイカ事業など幅広い側面から私の想いがかなえられるからです。2つ目は、沿線の長さが長く、多様なアセットが存在しているからです。これらから、「多様な経験をして自己成長をし、社会に好影響を与える」就活の軸とも一致することから志望いたします。