ホテルモントレ

25年卒

女性

日本大学

ES情報

自己PR

私は、相手の立場になってコミュニケーションを図ることができます。テーマパークのアルバイトでは、アトラクションの優先入場パスの販売を任されていました。ある時、ろう者のお客様から、優先パスのルールや使い方を尋ねられたことがあります。耳が不自由な方の接客は初めての経験だったので、最初は戸惑いましたが、筆談やジェスチャーを交えながら、心を込めて理解いただこうと努力しました。
「傾聴すること」を意識しながら対応したことで、その結果、時間はかかりましたがお客様の疑問点は解消され、納得されて優先パスをご購入いただくことができました。こうして、困難な状況でも自分の想いや情報を伝えることができた経験は、日本語や英語が通じない国から来られたゲストに対応する際にも活かされ、仕事をする上でとても自信になりました。社会人になっても、この強みを活かしてさらに成長していきたいです。

学生時代の取り組み

私はゼミ合宿での幹事としての仕事に力を注ぎました。ゼミ生の仲が深まる合宿を企画したいという思いから、幹事を務めました。私の所属するゼミでは学生主体で合宿を企画するのは初めてのことでした。そのため、情報収集から宿泊先との連絡など、主体的に行う必要があり、ゼミ生から意見をもらいながら準備を進めました。しかし、合宿前日に不参加が複数名出るトラブルが発生しました。すぐに他の幹事や宿泊先と連絡を取ったことで事なきを得ましたが、関係者に迷惑をかけてしまいました。それでもゼミ生や先生から、「幹事お疲れさま。楽しかったよ、ありがとう。」と声をかけてもらうことができ、幹事としてのやりがいを感じることが出来ました。この経験から、主体的に行動することの重要性を学びました。急を要する不測の事態の場合には特に大切です。貴社に入社後も主体性を持って積極的に行動し、周囲と協力しながら業務を行いたいと考えます。

いままでで最も全力を挙げて取り組んだこと、そのことが自分に役立ったことを書いてください。

怪我を治すことです。所属していた陸上競技部で練習に励んでいましたが、練習のし過ぎによって腰の骨の疲労骨折をしてしまいました。怪我を負った悲しみと、日常生活ですら痛みが伴う状態に落胆していましたが、自分のペースで練習ができるチャンスだと気持ちを切り替えました。復帰のため、学校にあったリハビリ関連の本を全て熟読し、他のスポーツの練習方法も参考にして、専用メニューを作成しました。コロナ禍で大会は中止され、選手として復帰することは叶わず、今も悔しい思いがあります。この悔しさを糧に、大学では英語学習に力を入れることにしました。英語の授業は少なく、様々な理由で留学も難しい状況でしたが、自主的に英会話教室に通ったり、イギリス人教授のゼミに所属することで、自ら英語に触れる環境を開拓しました。困難な状況でも解決方法を模索することの重要性を学び、その後の自分に役立てることが出来たと考えています。

自分のどのような長所を活かし、当社でどのようなキャリアを築きたいですか?

私は現状に満足せず、より高い成果を達成するため行動する点が強みです。この長所を活かして他のスタッフと心を一つにしながら、自分だからこそできるおもてなしを追求できると考えています。まずは基礎業務を正確に、効率よく行い、「お客様第一義」の考えを身に着けたいです。貴社のノウハウを素直に学びながら、よりよいサービスを提供するには何ができるのかと、常に課題意識を持ちながら向き合います。その中で、様々な役割を経験し意義を見い出し、「私だからこそできる付加価値」を加えたサービスを提供したいです。そして、将来的には宴会営業を担当したいと考えています。そのためには常にお客様のニーズに耳を傾け、貴社のホテルがお客様に選ばれるためには、スタッフとお客様のどちらにとっても、より良い宴会を提案するにはどうすればよいかを追い求めることが重要と考え、貴社とお客様に貢献したいと考えています。

icon他のESを見る

二次面接 基本情報 場所オンライン時間30分程度社員数2人学生数4人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①1次選考から3週間ほどたったが就活状況に変わりはあるか。 様々な旅行に携わるサービス業を見てきて、やはりホテル業界に就きたいと思いが固まりました。 【深堀質問】 ホテル業界は何社くらい考えていますか。 【深堀質問への回答】 4社で検討していて、まだ選考が始まっていない会社もあります...
最終面接 基本情報 場所Web時間1時間以内社員数1人学生数1人結果通知時期2週間以内結果通知方法電話 質問内容・回答 ①なぜ数あるホテルの中から、グランベルホテルを志望されたんですか。 御社の企業理念に「素敵」という感情を抱けたこと、ホテル職に就きたいため、新人でも発言できる場があること、以上3点から御社を志望しています。 ・企業理念「Fan to Stay」「その町らしさ」「一勝九敗の精神」 ...
一次面接 基本情報 場所Web時間30~40分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール、企業サイト 質問内容・回答 ①ゼミではどんなことをしましたか、部活では何をしましたか ゼミでは自分でレシピを開発するなどを行っています。現在は卒業論文として、茶懐石の開催を目指しております。私自身、調理室の冷蔵庫に残っていた食材を使ったグラタンなどを作りました。茶懐石はこれから作成するところです。 部...
最終面接 基本情報 場所Web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部○○学部の、○○です。幼少期から人と関わることが好きな私は、高校の頃に参加した地域の企業体験プログラムや皇居奉仕をきっかけに日本のおもてなし文化やホスピタリティのすばらしさに魅力を感じ、大学2年時の休学中に経験した日本一周やオリンピックの選手村アルバイトの経験を経て...
三次面接 基本情報 場所オフィス時間30分程度社員数2人学生数2人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①2回の面接を終え、また他の企業の選考もある中で御社に対する思いは変わっていませんか。 さらに御社に入社したいという思いが強まりました。面接の担当の方が、どちらも緊張している雰囲気を汲み取り、お声かけしていただき、本来の姿を見ようとしてくださっていることを感じました。また、面接時にコミ...
一次面接 基本情報 場所Web時間30分程度社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学〇〇学部〇〇学科の、○○です。現在はフットサルサークルの代表として。またスターバックスでのアルバイトマネージャーとしてリーダーシップを学んでいます。 【深堀質問】 アルバイトで苦労した経験など 【深堀質問への回答】 私が最も印象に残っている困難は、スターバックスでアル...
一次面接 基本情報 場所オンライン時間30分程度社員数2人学生数5人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①まず、1人ずつ現在の就活状況について教えてください。 ホテル業界に限らず、様々な企業を見ています。選考の開始が早かったため、まだ会社説明も行けてない企業もあり、実際に自分で足を運び、企業説明だけでなく、雰囲気を感じることに重視しています。 ②実際に検討している企業はホテル業界のみで...

24年卒

女性

ES情報

自己PR 私の長所は臨機応変で柔軟な思考があることです。ロサンゼルスに短期留学をした経験があり、様々な文化や価値観に触れる貴重な機会を得ました。異なる文化や価値観を持つ人々と生活することで、相手を受け入れる必要性や自分の意見を主張する必要性のバランスを学ぶことができました。その経験から、柔軟な思考や異文化理解を身につけることができました。私自身、英語が得意ではなかったため、海外で言葉の壁に何度もぶ...
icon

もっと見る