25年卒
女性
日本赤十字看護大学
ES情報
志望理由
私が貴院を志望した理由は看護部の目標の中にある「生命力を引き出す看護」に共感したからです。看護領域では患者さん、また助産領域では妊婦さんの持つ力を引き出すことができるケアを提供したいと考えています。
看護師を志した理由
私が看護師を志した理由は祖父の入院中にケアをしていた看護師が祖父のみならず、私たち家族を考慮したケアを提供している姿に感銘を受け、関わる人すべてに対して配慮ができる人になりたいと考えたからです。
学生時代に頑張ったこと
私は学部時代にボランティアサークルで副代表、学生団体では代表を務めました。それぞれの団体でリーダーとして責任を持って同級生及び下級生を率い、まとめる力を付けました。
どのようなケアを提供したいか
大学院ではエビデンスに基づいた実践的な学習及び演習をしてきました。その経験を活かしながら日々更新される最新情報を基にケアを提供したいと考えています。
長所
自身のやるべきことは達成目標を立てて計画的に実施します。また、自身の考えを持ち他人にわかりやすくはっきりと伝えることができます。周りの人とのディスカッションを通じて自身の意見を深めることができます。
短所
短所としては、一つのことに集中するとそれ以外のことになかなか目がいかなくなることがありました。克服のために周りの方に助言をいただきながら、視野を広く持って物事に向き合うよう心掛けています。
ストレス対処法
ストレス対処法としては、母親と話すことと散歩があります。早朝に散歩をして気持ちを整えることがリフレッシュとなっています。他にも山登りなど体を動かすことで体も心もリフレッシュすることができています。
身体のことで伝えておきたいこと
以前より子宮頸がんの細胞診で軽度異形成、またハイリスク型への感染を指摘されているため大学病院を受診しています。今のところ進行は見られていないため問題はありませんが、お伝えさせていただきます。