自己PRをご記入ください。(400文字以下)
8年以上書き続けてきた毎日日記を通して、私は「自分と状況を分析して、アップデートし、前に進む」という誰にも負けない強みを培いました。日記にその日のできごとだけではなく自分が思ったこと、考えたことについても具体的に書くことで自分を見つめ直し、整理するきっかけにしています。日記を通して可視化された自分の考えを読み返すことで、改めて自分と周囲の状況を分析してこれから自分がどうするべきか、どうしたいかを判断し目標を明確にして計画を立てて前に進んでいます。また辛い時も日記を見返して、頑張ってきた過去の自分を裏切るわけにはいかないと原動力にして努力することができています。私にとって日記を書くことは過去の行動を見直して、現在に繋げていくことができる最高の手段です。この強みを活かして壁にぶつかったとしても諦めることなく粘り強く自分にできることを模索し、一生懸命に努力を重ねて挑戦していくことができます。
JALナビアを志望する理由を教えてください。(400文字以下)
職場見学の際に伺った「旅行を考えた瞬間からずっと接点がある」という言葉が深く印象に残っています。職場見学を通して実際に社員の方々が、貴社のグループの第一印象となる責任と誇りを持ち、1番お客様と近い位置で関わりあらゆる場面で寄り添った最高のサービスを提供していた様子を見て強く魅力を感じました。旅には無限の可能性があると考えており、私が携わった旅が思い出や経験となるだけでなく励ましときっかけを与え、そしてそれが人生で一番と言えるような、自分の軸を形成するようなものになって欲しいとも考えています。そんな旅の良きナビゲーターでありアシスタントとなれるように、お客様対応の最前線でお客様一人一人の悩みを真摯に受け止め、最高のフライト・旅行プランを提案したいです。そしてお客様の旅へのハードルや不安を取り除き年代や性別、国籍を問わずより多くのお客様に安心して、笑顔で、快適な旅を楽しんでいただきたいです。
大学・専門学校時代に力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。(100文字以下)
野球場のアイスの売り子のアルバイトで初日78個という衝撃の最下位スタートからの進化。自分の言葉で人に情報を伝える、装飾展開コンテスト、作業の円滑化など様々なことに取り組んだ映画館のアルバイト。
上記のうちいずれか1つについて、そこで得た成長や経験を当社業務でどのように活かしたいかご記入ください。(400文字以下)
「常に先を見据えてプラスの対応をする」というスキルを活かしていきたいです。映画館のアルバイトはお客様と話しながら作業を進め、加えてグッズ販売にも対応するというマルチタスクやスタッフの連携が求められる環境でした。お客様に対してはもちろんなのですが、それだけでなく隣のスタッフが何をしていて何を求めているか、それに対して自分はどう動くべきかを常に先を見据えた上で分析し、相手に合わせた一歩先のアプローチを行うことで作業が円滑に進むと学びました。受け身の姿勢ではなく自らニーズを見出し自分にできることを分析し、先を見据えた上での相手に合わせたプラスの対応で、お客様へ最高の接客の提供に加え、更にチーム全体にも貢献していきたいです。また誰でもできる仕事ではなく自分にしかできない仕事を追及していくことで学び続け成長し続けていき、最終的には私に任せて、出会えて良かったと言っていただける存在になってみせます。