一次面接
基本情報
場所 | Web |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | リクナビにて通知 |
質問内容・回答
①まず、あなたについて教えてください。
私は○○大学〇〇学部〇〇学科4年の○○と申します。大学では植物生理学の分野を専門とし、シロイヌナズナの研究をしております。高校から植物について学んでおり、植物に触れることが好きです。その他、特技はフラワーアレンジで、何かの記念日にはプレゼントとして様々な色や形、組み方を換えてアレンジを行っております。また、新たなことに挑戦することが得意であり、学内では学園祭のチーフをし、学外では長期インターンやボランティア等に積極的に参加してきました。面接では私のこれまでの経験と熱意を知ってもらいたいと思っております。本日はよろしくお願いいたします。
【深堀質問】
どのくらいフラワーアレンジメントを行っているのか。
【深堀質問への回答】
3年間ほど。
具体的な内容を覚えていませんが、3年間やって、学内で発表した旨伝えました。
②OPEN ESにも書かれている趣味や特技について詳しく教えてください。ついでにアルバイトについても触れてほしいです。
私の趣味は2つあります。1つは博物館や植物園を巡ることです。私は植物を鑑賞することが好きなので、積極的に植物園や企画展として植物の展示をしている場所を訪れます。それぞれの展示で見たこともない植物や、展示の仕方が異なり実際に、どのように管理されているのかなどを注意深く見て、その間ならではの特徴を楽しんでいます。
2つ目として、読書も通学中に読んでおり、ミステリー作品を中心に愛読しております。特に注意深く読まないと分からない読者に投げかける推理モノが自分もその作品に入ったかのような錯覚に陥るので好きです。そのため、綾辻行人さんの「十角館の殺人」は特に好きな作品です。
アルバイトについては大学1年の頃から主に数学を教える塾講師を行っております。
【深堀質問】
他にどんな本を読むのか
【深堀質問への回答】
ビジネス本を読みます。直近では、社会人になる準備として社会人一年目のマナーを読んでいます。
③資格について
私は大学内で多くの資格を取得したいと考え、学芸員資格と、環境再生医の資格取得を目指しております。高校の頃も造園技能士3級やバイオ技術者認定初級などの資格を多くとってきました。これらの経験は今後自らの自身につながって行くと考えているので、そうした面でもこれから成長をしていきたいと考えております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で40歳前後。正装 |
面接官の印象 | 相手の面接官は愛想が良く、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。 |
学生の服装 | 正装 |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気であった。けど、あまり深く質問されなかったため逆に怖くなった。 |
評価されたと感じたポイント | この面接では人柄を主に評価するような形式だったと思う。1対1で緊張したが、余り質問については深堀せず雑談みたいな雰囲気ではあった。 なので、冷静に確実に質問に答えることが重要だと思う。 |
対策やアドバイス | 企業で面接を数回受けて慣れておく 結局自分が何を言いたいのか整理しておくとよい 自己分析を綿密に行っておく |