25年卒
女性
千葉商科大学
ES情報
自己PR(強み、持ち味等)(400字以内)
私は人の笑顔を引き出すことに全力になれる人間です。特に体験型商業施設とテーマパークでのアルバイトで身についたと考えています。体験型商業施設では幅広い年齢のお子さまが体験型アトラクションに参加しに来ますが、保護者は体験ブース内に入れないため時々体験型アトラクションを嫌がるお子さまがいます。はじめは接し方に悩みましたが、お子さまの気持ちになって考えると、初めての場所で保護者と離れることに不安や怖さを感じると思い、そこで無理やり体験させるのではなく、他の子たちの体験の様子を保護者と一緒に遠くから見てもらったり、体験に使うものを目の前に見せてあげたりと興味や安心感を引き出して途中からでも参加できるようにしていました。最初は泣いていた子も体験をしているうちに笑顔になり、来場者アンケートで保護者から感謝のコメントを頂きました。このような経験から私は相手に合わせて、楽しい気持ちや笑顔を引き出せることが強みです。
趣味特技(100字以内)
私の特技は初めての環境でも人と打ち解けられることです。一期一会をモットーに、自分から話しかけることが多いです。出会ったからには少しでも互いに楽しい時間にしたい気持ちから生まれた特技だと思っています。
過去に壁(課題)を感じた経験について:どんな壁(課題)をどう乗り越えたか?具体的に教えてください(200字以内)
私は、大学内で○○プロジェクトに属しています。地域の子ども50人が来る体験イベントを開催した際に、レクリエーションリーダーを務めました。開催日まで時間がなく急ピッチで取り掛かる必要があり、そういう時こそしっかりメンバーに意見を聞き行動すべきと考え、会議を開き全員に案を考えてもらいました。全員が納得する形でジェスチャーゲームを実行し、参加者の笑顔を見ることができました。
人生で一番モチベーションが上がった年齢とその点数・理由 (10点満点)(200字以内)
20歳 10点
理由:
テーマパークでのアルバイトでお客様に感謝の言葉とメッセージが書かれたカードをいただき、自分の接客が認められた気がして自信がついたためです。シアタータイプのアトラクションに属しており、ショー開演を待っている方にショーの豆知識や楽しみ方をお伝えしたところ、とても気に入ってくださりました。当時私は新人でしたが、お客様を喜ばせることができたことでさらに素敵なスタッフになりたいと思えました。
人生で一番モチベーションが下がった年齢とその点数・理由 (10点満点)(200字以内)
19歳 3点
理由:
高校生の時から大学生になったらテーマパークでアルバイトをしようと考えていましたが、新型コロナウイルスの影響で学生スタッフの募集が停止してしまったためです。コロナ禍がいつまで続くのか分からず大学在学中に働くことができるのか不安でしたが、募集が再開されたら採用してもらえるよう、接客スキルを身に付けるために体験型商業施設でアルバイトを始めることにしました。