ANAテレマート

25年卒

女性

跡見学園女子大学

ES情報

ANAテレマートを志望する理由(200文字以上400文字以内)

私はお客様1人1人に寄り添ったサービスを提供し、安心した旅を送っていただきたいと考え貴社を志望します。普段、私が旅行をする中で楽しみやワクワクな気持ちが大きい反面、運行状況やトラブルなどにより旅の中で不安を感じるシーンも多いと考えました。そんな中、お客様の心に寄り添ったサービスを展開し、旅の不安を迅速に解消することができる貴社の存在を知りました。デジタル化が進んでいる中、人だからこそできる暖かいサービスで旅の始まりから終わりまでサポートをすることができ、なおかつリアルタイムでお客様に安心を届けることができる貴社に魅力を感じます。入社後は自身の強みである周囲に気を配り相手の不安を和らげる強みを活かし、チーム一丸となってあらゆるお客様のニーズに応え笑顔で安心できる旅を提供したいです。そして「ANA」で良かったと思っていただけるような最高なサービスを届けたいです。

自己PR・セールスポイント(200文字以上400文字以内)

周囲に気を配り相手の不安を和らげることができます。サークルの新歓で、この強みが発揮されました。サークルのミーティング見学に来てくれた新入生の中でうまく会話に入れておらず、不安そうな様子の子がいました。そこで私は、積極的にその子に話しかけたり、満遍なくチームメンバーに話を振って話しやすい雰囲気づくりを心掛けたりしました。その結果、不安そうだった子も次第に心が打ち解けてきて、笑顔を見せてくれるようになり、結果的には入部を決めてくれました。後日、その子から「新歓で先輩が沢山話しかけてくれたおかげで緊張がほぐれ、このサークルに入りたいと考え入部を決めました」という言葉を言われた経験があります。他のメンバーからも「周りをよく見ている」と言われた経験もあることからも、これが自分自身の強みだと考えています。この強みを生かして貴社でも常に気を配り、お客様1人1人の不安を解消し快適な旅のサポートをしたいです。

あなたが学生時代にチャレンジした経験と、そこから得られた(学んだ)ことを具体的に記入してください。(200文字以上400文字以内)

サークルの運営部長にチャレンジした経験です。前提として、運営部はミーティングの会場確保や司会進行、出欠管理を行います。しかし、当時、運営部のメンバーが業務内容を把握できていなかったことから、運営が上手く行えていない時期があり、サークルの雰囲気が悪くなっていました。私はそのような雰囲気を変えたいと思い、部長に立候補し組織運営に尽力しました。そこで私は2つの施策を提案しました。1つ目に、改めて運営部の業務内容を明確化し、共有ドキュメントにまとめることを提案しました。それをもとにメンバーに役割分担を行い業務の習慣化を図りました。また、LINEグループを作成し業務に関するリマインドや報告・連絡・相談ができる場も作りました。結果、メンバー1人1人が自分の役割を把握することができ毎回スムーズなミーティング運営が行えるようになりました。また、自身も主体性と課題解決力が身につきました。

あなたの人生の3大トピックス(エピソード)を教えてください。(200文字以上400文字以内)

1つ目に、高校生の頃○○語を専攻しスピーチコンテストに出場したことです。○○語は発音で意味が変わってしまうため、先生の録音を沢山聞いて練習に励みました。惜しくも入賞することはできませんでしたが、社会人や大学生がいる中での出場はチャレンジ精神が養われた経験だったと感じます。2つ目に、ダンスの経験です。週4日の厳しい練習や合宿経験から忍耐力を学ぶことができ何事も粘り強く取り組めるようになりました。初出場の大会では2位を獲得することができ、チーム競技だったこともあり協調性も身についた経験でした。最後に、運営事業部長の経験です。人生で初めてリーダー的な存在を担い、最初は不安が大きかったです。周りを見て積極的に声を掛けメンバーに指導したり、メンバーをまとめてサポートすることは責任感がありましたが、主体性やリーダーシップ学べました。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間40分社員数2人学生数1人結果通知方法マイページにて 質問内容・回答 ①志望動機 私は大学でサークルに所属しており、そこで声を褒められることが多くありました。そこから将来はお客様と会話ができる職業に就きたいと考えるようになりました。また現在〇〇でアルバイトをしているのですが、お客様によく施設について尋ねられます。お探ししてお客様の目的の場所が見つかり、お力になれ...

25 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所オフィス時間1時間社員数2人学生数6人結果通知方法マイページにて 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました、〇〇です。よろしくお願いいたします。 ②10年後スマホはどうなっていると思いますか? お手軽にVRができるようになっていると思います。 【深掘質問】もう少しVRについての詳細を教えてください 【深堀質問回答】 はい。今はVRの機械があってそれ...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数2人学生数4人結果通知方法マイページにて 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました、〇〇と申します。大学では〇〇学を学んでいます。サークルは〇〇に所属しており副部長を務めています。本日はよろしくお願いいたします。 ②若者の海外旅行離れが問題になっています。15分で話し合って結論を出してください 私は金銭面が理由だと思います。私...
icon

もっと見る