「私の誇れる実績」について簡潔にお答えください
サークルでオリジナルコーヒーを販売し、目標数を売り切った。
上記の「私の誇れる実績」について、そこに至るまでの行動をお答えください
生産者の思いを伝えるという目標のもと活動している私たちはその第一歩として○○にてオリジナルコーヒーを販売することを企画した。学生が作ったというインパクトからその背景にも興味を持ってもらえると考えたからだ。自分たちでブレンドしパッケージなどにもこだわったが当初の売れ行きは悪く、企画の成功は困難に思えた。諦めてしまうメンバーも多い中、私は何度も売り場に行き改善点を探した。分析を続けるうちに私たちが当初ターゲットにしていた層と実際の来客層にギャップがあるということに気が付き、その旨をメンバーに伝え、路線変更を図った。結果、売り上げは2.7倍にまで伸び、目標数を売り切ることができた。
【ソリューションコース】志望理由をお答えください
自営業の父の影響で、企業の挑戦や成長を応援したいと感じるようになったためである。父が銀行の融資により事業を拡大するところを近くで見てきたという経験から頑張る企業を応援する銀行の法人営業に興味を持つようになった。そして、女性限定セミナーにて、法人担当として実際に働く女性社員の方の動画を見たことでその思いは一層強くなった。企業を担当することはすなわちその企業で働く従業員の方やそのご家族の人生にかかわるということであり、大きな責任を伴うように思うが、同時に多くのやりがいを感じることができると考える。入社後は信託銀行という性格も併せ持つ貴行にしかできない提案をすることで企業の発展に大きく貢献したい。
【カスタマーサービスコース】志望理由をお答えください
ESなくしてCSなしを掲げる貴行において、人生を通して自分らしい提案を追求したいと考えるためである。私が貴行を志望する理由の1つに、従業員満足度を重視している点がある。なぜこの点に強く共感するのかというと、銀行員としてお客様に多様な提案をするにはまず、その行員が自分らしい人生を歩み、視野や知見を広げる必要があると考えるからだ。そして私は、貴行のこういった魅力は個人営業においてより業務に還元することができると考える。入社後は、様々なライフイベントを経験しそれをもとに自分ならではの等身大の提案をすることでお客様からの信頼を獲得したい。そして、生涯のパートナーとしてお客様と共に歩み続けたい。
志望動機
信頼関係が特に求められる仕事がしたいという思いからお客様を長期的にサポートする銀行業界を志望している。中でも貴社を志望する理由は2点ある。1点目は、商業銀行としての性格も併せ持ちながら脱銀行を掲げているためだ。銀行という枠にとらわれずにお客様に寄り添っていて、他の銀行と比べてお客様との距離がより近いように感じた。2点目は、ESなくしてCSなしという部分に大変共感したためだ。多様な提案をするにはまず銀行員が1人の人間として自分らしい人生を歩む必要がある。今後の人生で経験したことをもとにお客様に自分らしい提案をしたい。その環境が最も整っていると感じたのが貴行で、ここで人生を歩みたいと素直に感じた。