「学生時代に力を入れたこと」を400字以内で入力してください。
塾講師のアルバイトでチーフとして勤務し、退塾数を減らすことを目標として取り組みをした。
生徒が退塾する理由として、①塾の授業や宿題と学校の両立をすることができない、②講師に対する信頼度の低下、の二点が多い。
①を解決するためには生徒・保護者に対してより適切な提案をする必要があると考えた。そこで、学力のみで判断するのではなく、生徒と保護者の意向を踏まえてそれぞれに適切な授業形態、カリキュラムを提案した。また、面談回数を増やすことでお客さまの考えを継続的に反映させた。
②を解決するためには講師全体の質を向上させる必要があると考えた。信頼度が低下する原因としては講師のマナーや態度が挙げられる。そこで、研修を行う際に立ち振る舞いについての時間を設け、また講師間の情報共有を活発にするために定期的に会議を実施した。これらのことを行うことで、半年間退塾数0を維持することに貢献した。
コースおよび当社を志望した理由を入力してください。(400字以下)
貴社のソリューションの幅を活かしてお客さまの様々な夢を実現させたいからである。証券業界において、お客さまは商品ではなく「商品を扱う人間」に対して信頼をする。そのため証券営業は他の人と代わることのできない「非代替的」な仕事であり、自身が大きく成長することができる。そして、投資を通じて成長に循環が生まれるため、自身の成長は社会の成長へと繋がる。このように、証券営業を通して自身が大きく成長することができ、さらにそれを社会の成長に繋げることができるため、証券業界を志望する。業界の中でも貴社を志望する理由は貴社が連携力に優れているためだ。証券業界の特徴として「あらゆるものが商品化される」ことが挙げられるが、貴社はその連携力からさらに圧倒的な幅のソリューションを可能とする。これによってあらゆる社会変化を成長の循環へと昇華し、より多くのお客さまの夢を実現させていきたい。