ハウスドゥ

25年卒

男性

法政大学

ES情報

今までの経験から、あなたが社会に出て仕事をする上で大切にしたい価値観について教えてください。400字

多様性のある社会の実現に貢献することです。きっかけは、大学の講義で住宅政策について考えていたときです。日本の住宅政策は新築至上主義になりがちで、無理をしてでも新築に住むことを理想とするような社会でした。住宅は、生きている時間の中の大半を暮らす場であり、1人1人理想とする住宅や環境は異なるはずです。多様性のある社会とは、選択肢が多い社会であると考えています。それを実現していくためには、画一的な営業提案ではなく、お客様1人1人の声をつむことのない営業活動が必要になります。この点で、不動産業界をお客様の業界へ変えるという貴社の理念に強く共感いたしました。生活の大部分を占める不動産に対し、1人1人のお客様の悩みを解決し、希望の実現に一緒に向かっていきたいと考えています。お客様の声を大切にすることが、最終的にはより多くの人が暮らしやすい社会を実現していけると信じています。

あなたを採用することによる当社のメリットを教えてください。400字

計画性を持って行動するという強みで、貴社のお客様に対して最善の提案をすることに貢献できると考えています。この強みは大学3年次の学園祭におけるカメラ部の展示企画で発揮されました。コロナの影響もあり前年は多くの部員が参加しにくい状況でした。そこで、目安箱の設置と低学年とともに企画リーダーとして活動することで学年間の交流を図りました。結果として、部員全員が意見を出せる環境を整備することで、納得感を持ち多くの部員の参加へつなげることができました。計画性を持って物事を進めることは、貴社のお客様の要望に合わせた営業活動において信頼を獲得するために欠かせないと考えています。また貴社は、新規事業の発足や店舗数の増加が早く、計画性を持って取り組むことが必須の力になるはずです。もしご縁を頂けた場合、お客様のニーズに合わせた営業活動に、私の計画性を持って物事を進めることができることで精一杯貢献したいです。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る