バンダイナムコビジネスアーク

25年卒

女性

早稲田大学

ES情報

学業において特に力を入れて打ち込んだことと、その成果を教えてください。(150字以内)

教育にも興味があり、教員免許取得という目標のもと特に模擬授業に注力した。伝えたいことを確実に伝えるために、資料はなにを伝えるためのモノか明確な意図を持つことや、生徒に発問をして理解度を測る等の工夫をし、試行錯誤した結果良い評価が増えた。この経験から表現力や相手の立場に立って考える力が養われた。

課外活動において特に力を入れて打ち込んだことと、その成果を教えてください。(150字以内)

サークルで自主開催イベントを行い、衣装部長としてテーマの構想から制作の統括まで行った。観客の期待を超えるため過去の衣装を研究し例の少ない早着替えに挑戦した。また人手不足のためOBGの協力を得るべく、衣装製作講座を開き交流の場を作った。結果無事150体の衣装を製作し、イベント成功に貢献できた。

どんなことにやりがいを感じるか(30字以内)

自分が試行錯誤した工夫が上手くいったとき

やりがいを感じたエピソード(300字以内)

塾講師のアルバイトで小学生向けにグループ指導をしていた際に生徒が楽しくインプットができるよう授業の仕方を試行錯誤した。特に生徒が主体的に授業に取り組んでくれた工夫は、◯◯ちゃんがーーだったら〜などと例え話に生徒の名前を出すというものだった。考えたところ自分や友だちが話題にあがると面白く感じるからのようであった。そのため話が印象に残りやすく、授業が盛り上がった範囲のテストは良く得点が取れていることからもこの工夫は成功だと思った。このように試行錯誤して、成功は再現できるようその過程のどこがよかったかを捉え、失敗は学びとして次に活かすポジティブさが私にはあり、成功した際にはやりがいを感じる。

挫折を乗り越えた経験(200字以内)

サークルの衣装制作期間1か月のうち本番直前の2週間はコロナにより全員自宅作業を強いられてしまったこと。通常は集団で作業をするため間に合わないかと思われたが、作業をやり遂げる強い意志を持ち衣装部長としてリモートでも作業ができるような環境を即準備して各チームの進捗を徹底的に管理し限りある人手に作業をバランス良く分配するよう努め、OBG一人一人に作業のお願いをした。結果多くの協力を得て無事完成させることができた。

弱みとその理由(50字以内)

私の弱みはせっかちなところで結論を急いでしまうことだ。対応の早さはあるが丁寧さも意識するようにしている。

ビジネスアーク志望理由(300字以内)

私は幼少期からキャラクターが好きであることと、サークルで人を楽しませる喜びを知った経験からエンタメ業界に惹かれ、バンダイナムコグループのグッズやゲームにたくさんの思い出があり多くの場面でお世話になったことやその事業の幅広さという魅力からバンダイナムコグループで働きたいと思うようになった。高校時代の運動部マネージャー経験やサークルでの衣装部長を務めた経験で培われた自分の強みである「責任感」や「周囲に働きかける力」を活かせるような人に関わる・人を支える、チームのために活動する仕事がしたいと思い、それを実現できるのが貴社の総務・人事部だと考えた。

部署の優先順位と活かせる力(100字以内)

①総務:運動部のマネージャー、アルバイト、サークルの経験で培った、周りの人を見てその人が今何を求めているかを考え先回りして行動する力や衣装部長として円滑に作業が進むように尽力した経験が活かせると考えている。
②人事:周りの人に話しやすいと言ってもらえるコミュニケーション能力や人の意志を汲み取り先回りして行動できる力、物事への対応の早さや人のために何かしてあげたいという世話焼きな性格が活かせると考えている。

10年後の部署と仕事で成し遂げたいこと(150字以内)

総務部:10年後、貴グループは日本だけでなく世界各地に活動の幅を広げ、今よりも世界的に商品やサービスを届けており、それに伴い課題も増えると考えられる。10年後の専門性を身につけた私は、活躍の幅を広げるグループの社員がさらに生き生きと挑戦しやすい環境を改善を重ねて作り出し、グループの飛躍に貢献したいと思う。

icon他のESを見る

一次面接 基本情報 場所オフィス時間40分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法web 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学の(名前)です。ハード系の学科に所属しています。現在は制御系の研究室に所属しており、〜ついて検討しています。電気系統を触るのではなく、プログラミングを使ってロボットの動きを制御しています。本日はよろしくお願いいたします。 【深掘質問】 プログラミング言語は? 【深堀質問...
自己 PR 私の強みは、コミュニケーション能力を活かして自分の世界を広げていく力です。大学では、入学後すぐに、臆することなく初対面の人とコミュニケーションを取り、交友の輪を広げました。外部活動でも、1年次から多くの公演に出演し、その中で多くの人と協力して一つの物事を達成することで信頼関係を築いていきました。知り合いが主宰する劇団に入団し、出演するだけでなく様々な企画の提案や運営を行いました。多くの...
オリエンタルランド(総合職)の志望動機を教えてください。(200字以内) 人々に笑顔と感動を届ける一員となりたい。貴社では非日常体験の提供を通して日常を彩り生きる活力を与えることができ、他では提供できない最高のホスピタリティがあるため、私の想いを強く叶えることができると確信している。インターンシップでは、チームで共通の想いを叶えるため何度も原点に立ち返り本気で施策を打ち出す、貴社での働き方を学んだ...
icon

もっと見る