野村証券への志望動機を記述してください(300字以内)
「人々に様々なアプローチから寄り添い、支えたい」という想いを実現するために貴社を志望する。私は飲食店のアルバイトで十人十色のお客様に誠実に寄り添い、最適な対応を行った際にやりがいを感じた。その中で、1つのニーズに対して幅広い商品を扱い、多方面からお客様に寄り添いながら支援を行う事ができる証券業界に興味を持った。貴社の夏インターンシップで、リーディングカンパニーとして圧倒的な組織力を持ち、顧客第一の精神で多様化するお客様のニーズに対して最適なソリューション提供を行っている事を実感し、魅力に感じている。入社後は、無形商材であるからこそ自分ならではの価値を提供し、更なる価値創出に貢献したい。
最近、周りから受けた評価とその理由を教えてください(400字以内)
飲食店でのアルバイトで、店長をはじめ従業員から+αの接客が素晴らしいという評価を受けた。私は高校時代に親切で寄り添った接客を経験した事がきっかけで飲食店でのアルバイトを始めた。そのため、常に相手の立場に立った接客を心掛けており、その部分で上記のような評価を受けたと考えている。具体的には、カスタマイズや併せて食事物の提案、味の好みを尋ねておすすめの飲み物をお伝えするなど各お客様に合わせて最適な対応を行う事を意識していた。また、積極的にコミュニケーションを取る事で居心地の良い店舗に感じてもらえるように行動していた。その後、他の従業員から接客に関して助言を求められる事が増え、店長から私の働きによって店舗全体の接客が向上したと賞賛の声を頂き、やりがいを感じた。社会に出た際には「相手のニーズを掴む力」を活かし、潜在的な課題を取りこぼさず、些細な事にも目を向けられるような人材へと成長していきたい。
就職活動におけるご自身の「企業選びの軸」について教えてください
私の軸は「目標に向かって高い意識で取り組む仲間がいるか」です。中学・高校で陸上部に所属し、部員全員で〇〇大会に出場する事を目標に切磋琢磨して練習に取り組んだ経験。加えて、現在の飲食店でのアルバイトにおいて店舗の課題である顧客満足度を向上させるために相互扶助の環境下で従業員一体となって取り組んだ経験から、私のモチベーションは共に頑張る仲間がいる事だと気付きました。その中で、貴社の夏インターンシップに参加した際に、顧客の課題解決などの目標に対して、社員の方々が相手にとことん向き合い続ける姿勢を体感し、魅力に感じました。自身の軸と合致する貴社で、高みを目指す仲間と共に切磋琢磨しながら自分自身を成長させていきたいです。