テルモを志望した理由と、あなたがテルモで挑戦したいこと実現したいことを具体的にお書き下さい(100文字以上400文字以下)
私が貴社を志望する理由は、医療現場と貴社を繋ぐ架け橋となり、製品を通じて医療の質向上に貢献したいという強い思いがあるからです。学部時代に医学を学び、大学院では世界の医療へと視野を広げ、癌研究に携わりました。この経験を通じて直接検査を行う立場ではなく医療従事者をサポートし、多くの医療機関と関わりたいと考えるようになりました。その中で貴社製品が持つ高い製品力や多様性、現場のニーズに合わせワークフローを変えない革新的な開発力に非常に感銘を受け、さらなるイノベーションに取り組む姿勢に深く共感しました。私の柔軟なコミュニケーション能力や医療分野の知識を活かして医療現場の潜在ニーズを的確に把握し信頼関係を構築しながら、他部署と連携することで製品の価値向上に確実に貢献できると確信しています。またこの経験を基盤に、将来的には製品開発部門にも挑戦し日本や世界の患者のQOL向上にも尽力したいと考えています。
学生時代の取り組みについて、具体的に教えて下さい(100文字以上400文字以下)
私が高い目標にチャレンジしたことは卒業研究です。研究内容は〇〇です。チームを組み、信頼関係を築きながら研究を進めました。この成果により、学会で優秀賞を受賞し、研究室初の快挙となりました。医療診断の精度向上に貢献できる可能性を実感し、医学研究の意義を深く学びました。国家試験勉強と並行しながら、チームワークの重要性や未知の課題への取り組み方を学び、大きな達成感を得ることができました。