フォワード・インテグレーション・システム・サービス

25 年卒

女性

昭和女子大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間90分
社員数1人
学生数1人
結果通知方法エージェントの会社から電話

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学に通う○○です。大学では〇〇学について学んでおり、現在は援助行動について研究しています。大学ではいくつかの委員会に所属したり、様々なアルバイトをしてきたりと、様々な活動に参加してきました。本日はよろしくお願いいたします。

②この業種・職種を選んだ理由

まずIT業界を選んだ理由は、飲食店でのITの活用や、勤務やコロナ禍のIT化を肌で実感し、ITが他の産業にもたらす変革の重要性や可能性の大きさから、IT関連の職種で知識や技術を磨いて社会に貢献したいと思い、IT業界を目指しました。

その中でもシステムエンジニアを志望する理由は2つあります。1つは、チームで1つの目標に向かって動くということです。私はこれまで様々な活動でグループワークをしていく中でやりがいや楽しさを感じていました。また、就職活動中においてプログラミングに触れる機会があり、その際にもやりがいを感じ、システムエンジニアを志望するようになりました。

③学生時代に力を入れたこと

私が学生生活で力を入れたことは〇〇委員での活動です。本学では教員と学生が集団生活を共にして、主体性や協調性、コミュニケーション力などを養うことを目的としています。私はその委員会でプログラムの作成や準備、運営、マニュアル作成をおこないました。

【深掘質問】〇〇とはどのようなものかについて

④逆質問:業務形態の出社とリモートの比率および会社の雰囲気について

客席常駐先にもよりますが、どちらも希望できるところがほとんどで、両方使う人が多く、片方だけの人は少ないです。上司や先輩とも話しやすい雰囲気で、同期同士で旅行に行くところもあります。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男性で30歳前後 オフィスカジュアル
面接官の印象話しやすそう
学生の服装スーツ
面接の雰囲気面接の雰囲気はかっちりしすぎてはいないが、フレンドリー過ぎないため話しやすく、会社の雰囲気も面接のときに出ると考えているので、より好印象であった
評価されたと感じたポイント話が長くなる場合が多いので気をつけていたが、ガクチカについて話しすぎたと感じた。学歴などの書類だけを見ると繋がりを感じられないだろうなという部分に対して、自分なりの筋があることを話せたのがよかったと思う
対策やアドバイスESとの一貫性があるか気をつける

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間2時間社員数2人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法エージェント会社から電話で 質問内容・回答 ①なぜ〇〇学科を選んだのか 高校生の頃は他の学科を考えていましたが、ある本を読んだ際に興味を持ち、〇〇学科について調べたところ、占いなどとは違い、科学として成り立っている事を知り興味を持ったからです。 ②アルバイトについて 半年以上続けた飲食店が4つと、塾講師を2年...
自己PR・強み 私の強みは、探究心の強さとそれに伴った行動力です。様々な分野に興味を持つ好奇心旺盛な性格であり、新しい知識や情報を追求することが私の活力源です。この強みを活かして、常に新しいことに挑戦し、学び続けることを心がけています。新しい知識や情報を実践的に活用することで、自己成長と周囲への貢献を目指しています。この強みを活かした経験として、アルバイトでのサービス提供を挙げられます。私は学生時...
icon

もっと見る