フジッコ

26年卒

女性

東京薬科大学

ES情報

【提出期限】

07月12日

なぜフジッコの1DAY仕事体験に参加しようと思ったのか、また仕事体験で学びたいことを教えてください。200文字以上400文字以下

私は、人々の健康と時間の有効活用に貢献したく、「おいしさ、けんこう、つぎつぎ、わくわく」で常にチャレンジ精神を持つ貴社で自身の活躍する像を具体化したいです。私は食事の一品として貴社の煮豆やお惣菜を食べ、常に忙しい日々を乗り越えてきました。この経験から、忙しい人々が増えている社会に時間の有効活用の観点から支えたいと考えます。また、生命科学専攻で学んだ医の知識を活かして、手軽な食事で健康を付与しするために研究職として活躍したいと強く望みます。具体的には、現在私が研究している食品タンパク質の複合化の技術を活用して、アミノ酸価が高いタンパク質や必要な栄養素を複合化することで、より機能性の高い煮豆や惣菜を生み出したいと考えています。本体験では貴社について幅広く知り、商品開発体験を通して、社会に貢献するためにどのような分析をして、商品を手掛けているのかを学び、将来貴社での具体的な活躍像を明確にします。

社会人として働くに向けて、自分なりに準備したり、学んだりしている取り組みを教えてください。200文字以上400文字以下

私は、計画性、適応力を磨くために主に2つの取り組みをしています。1つ目は、目標を毎月80個立てることです。以前は大きな目標一つで、行動指針が不明確でした。そこで10個の観点でそれぞれ8つに細分化し、月末に何個達成できたかゲーム感覚でポイント化し、自己啓発に心がけています。1ヶ月で80個達成するために、日々何をするべきか考え、計画的に行動できるようになりました。2つ目は、本を月に20冊読むことです。「仕事でぶつかる壁は、全て本で予習できる」という言葉があります。本で学んだことがこれまでの生活で生きることが何度もありました。仕事でも壁にぶつかった時の解決策の一つの案として本で学んだことを活かして適応できるようにしたいと考えます。これまで読んだ本を読書ノートに書き記し、いつでも振り返るようにしています。これらの行動で、インプットとアウトプットを繰り返し、自己成長につながるよう努めています。

過去に、チームで同じ目標に向かって取り組んだエピソードを教えてください。また、その中でのあなたの役割と、どのようにチームで協力して目標を達成(もしくは課題を解決)したかを説明してください。200文字以上400文字以下

塾講師のアルバイトで企画運営リーダーを担い、生徒350人の評定向上と講師70人の意識向上に取り組みました。学期末の生徒の評定平均が低い課題がありました。そこで講師全員と議論し、8割の講師が定期テストの点数と評定の関係の理解不足が根拠の無い目標設定の原因になっていることから、目標シート改正を提案しました。しかし急な大幅変更は周りの混乱を招くと塾長から指摘を受け、再度最も必要なことは何かを講師に調査し、効果が得られる課題に絞って全講師が取り組みやすいシートに改良しました。さらにこれまでに築き上げた講師と生徒の良好な関係の強みを活かして、毎授業で目標シートを共有し定期的に目標達成のための取り組み方を話し合ってもらった結果、目標が明確となったこととお互いの納得度が高まり、50%以上の生徒評定が向上しました。この経験から、どうしたら周りを巻き込んで課題解決できるかを学びました。

icon他のESを見る

フジッコ

研究開発職

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①簡単に自己紹介お願いします 〇〇大学大学院、〇〇専攻、〇〇です。 積極的に何事も挑戦できる私の強みを活かして、貴社で活躍したいと考えています。時間を有効活用しながら健康で美味しい商品を作りたいと考えており志望しました。よろしくお願いいたします。 ②ESによると、多くのリーダー経験がありますが...
フジッコ

研究開発職

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①端的に自己紹介してください 〇〇大学大学院、〇〇専攻、〇〇です。 積極的に何事も挑戦できる私の強みを活かして、貴社で活躍したいと考えています。時間を有効活用しながら健康で美味しい商品を作りたいと考えており志望しました。よろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れたことは何ですか? 塾講...
icon

もっと見る