26年卒
女性
千葉工業大学
ES情報
自 己 P R
私はいかなる時も客観的に見て冷静に物事を判断したり行動したりすることを強みとしています。日常生活など普段生活していく中で結果が見えてこなかったり、意見が対立したりハプニングが起きてしまったりするがあります。その時に私は一度客観的にその時の状況・状態を把握して自身が今どんな言葉を出し、行動するべきかと考えることができます。また、その冷静さから視野が広く、周りの違和感や人の顔色の変化などへの気づき、次の行動の予想が早いです。例えばバイトにおいて準備の過不足にいち早く気づいていち早く直したり、友達の表情を見て異変や不安に気づき声をかけたり一緒に解決したりしました。この強みを活かし、貴社ではどんな課題や問題にも焦らずに、一度冷静に考えてそれらを解決に導き、また視野の広さから異変や問題をすぐ発見し早期の解決を図れる人材になれるよう成長していきたいです。
学生時代に力を入れて頑張ったこと
私は大学入学時から飲食店でのアルバイトに力を入れて取り組みました。お客様誰にでも取り柄の笑顔でコミュニケーションをとり、好き嫌いを把握してお薦めをしたり、一緒に飲んで盛り上がったりとお客様とお店の繋がりを第一に考えて接客をしてきました。最初は先輩方から注意や叱責を受けて辛い時もありましたが、ここで辞めたら負けだと思い指摘されたことを改善する努力をしてきました。その結果他の従業員からの信頼を得たり、新しい常連客ができたりなど嬉しいことが沢山ありました。この経験から諦めずに、笑顔で懸命に取り組むことへの大切さを学べました。
志 望 動 機
私が貴社を志望した理由は、以前から建物の内部の設備の仕事に興味があり、特にコンサートホールや劇場の空調設備に憧れを持っていました。また、私は働くことにおいてやりがいや達成感を重視しており、貴社の見学に参加した際に先輩社員さんからのお話や貴社の説明を聞いて、建物ができた時の達成感や貴社の設計と施工管理をどちらも一緒に受け持つということの大変さと、貴社で働くことで多くの達成感を得ることができることに魅力を感じました。また貴社の経営理念である「お客様に喜ばれる、常に進化する」という面に感銘を受け、これまで接客業で培ってきたお客様を喜ばせるという意識を常に持ち、やりがいや達成感を持って日々自身も周りも全体が進化していくことを考えて貴社に貢献していきたいと思います。