特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的にご入力ください。200文字以下
○○の農村女性について研究している。現地での教育支援活動を通じて、生徒の母親たちの抱える問題を目の当たりにした。女性たちは雇用不安や教育不足からの経済的困難に直面しており、その支援が必要だと感じた。現在、地域産品のブランド化を通じた経済的自立支援を研究し、市場調査や試作を進めている。持続可能な地域活性化の実現を目指したい。
あなたがこれまでの人生で力を入れて取組んだことについて、ご自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、そこから学んだこと等についてご記入ください。400文字以下
販売ゼミで販路開拓に挑戦し、前年比4倍の販売数を達成した経験だ。商品はSDGsの観点で廃棄物削減に貢献する社会的意義を持つことから、その価値を多くの人に広めたいという想いを抱いた。当初は学内販売に留まっていたため、学外販売を目指しプレスリリースを発信し、メディア4社から取材を受けることに成功した。しかし、インターネットや人脈を駆使して出店先を探したものの断られることが続いた。それでも出店先に何度も足を運び、商品に込めた想いを丁寧に伝え続けた。粘り強く交渉を重ねた結果、信頼関係を築き、百貨店や地域のイベント等での販売が実現し、販路拡大と販売数の増加に繋げることができた。この経験を通じて、行動することで道が拓けることを実感し、待つのではなく自ら機会を創り出す姿勢が目標達成への道を切り拓くと学んだ。
あなたが日本生命を志望する理由をご記入ください。300文字以下
二点ある。一点目は、家族が生命保険に支えられた経験から、生命保険を通じて人々の生活を守りたいと考えるためである。小学生時代、母が癌を患い、高額な医療費に直面したが、生命保険のおかげで経済的不安が軽減され、治療に専念できた。この経験から、生命保険が人の人生を支える存在であると実感した。二点目は、社員の人柄と企業文化に魅力を感じたためである。説明会で出会った人事の方が「営業職に戻り、社員の成長を支えながら自身も成長したい」と語っており、人を大切にする社風を感じた。そのような環境で、お客様と真摯に向き合い信頼を築きながら、自らも挑戦し続けたい。生命保険を通じて多くの人を支え、成長できる存在になりたい。