日本生命保険

26年卒

女性

金城学院大学

ES情報

特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的にご入力ください。200文字以下

○○の農村女性について研究している。現地での教育支援活動を通じて、生徒の母親たちの抱える問題を目の当たりにした。女性たちは雇用不安や教育不足からの経済的困難に直面しており、その支援が必要だと感じた。現在、地域産品のブランド化を通じた経済的自立支援を研究し、市場調査や試作を進めている。持続可能な地域活性化の実現を目指したい。

あなたがこれまでの人生で力を入れて取組んだことについて、ご自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、そこから学んだこと等についてご記入ください。400文字以下

販売ゼミで販路開拓に挑戦し、前年比4倍の販売数を達成した経験だ。商品はSDGsの観点で廃棄物削減に貢献する社会的意義を持つことから、その価値を多くの人に広めたいという想いを抱いた。当初は学内販売に留まっていたため、学外販売を目指しプレスリリースを発信し、メディア4社から取材を受けることに成功した。しかし、インターネットや人脈を駆使して出店先を探したものの断られることが続いた。それでも出店先に何度も足を運び、商品に込めた想いを丁寧に伝え続けた。粘り強く交渉を重ねた結果、信頼関係を築き、百貨店や地域のイベント等での販売が実現し、販路拡大と販売数の増加に繋げることができた。この経験を通じて、行動することで道が拓けることを実感し、待つのではなく自ら機会を創り出す姿勢が目標達成への道を切り拓くと学んだ。

あなたが日本生命を志望する理由をご記入ください。300文字以下

二点ある。一点目は、家族が生命保険に支えられた経験から、生命保険を通じて人々の生活を守りたいと考えるためである。小学生時代、母が癌を患い、高額な医療費に直面したが、生命保険のおかげで経済的不安が軽減され、治療に専念できた。この経験から、生命保険が人の人生を支える存在であると実感した。二点目は、社員の人柄と企業文化に魅力を感じたためである。説明会で出会った人事の方が「営業職に戻り、社員の成長を支えながら自身も成長したい」と語っており、人を大切にする社風を感じた。そのような環境で、お客様と真摯に向き合い信頼を築きながら、自らも挑戦し続けたい。生命保険を通じて多くの人を支え、成長できる存在になりたい。

icon他のESを見る

描くキャリアと活用できそうなスキル(300字) 強みを活かしながら、ミドルの財務企画で運用部門の役割を理解し、フロントにおいて貴社と社会双方にインパクトを与えたい。財務企画では、相手の考えや現在の状況に対する高い感応度を実現する「アンテナの数」が活きる。運用部門と会社全体を見渡した上で、全員が納得するようなアロケーションに携わりたい。また運用部門では、興味を突き詰めることを美徳にまで感じる「好奇心...
あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください(400文字以内) 私が大学在学中に最も力を入れて活動していたのは不動産会社で長期インターンシップだ。ある不動産仲介業務に携わった経験について述べる。担当者は私を含めて3人であり、私はお客様への物件の提案・書...
特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください 企業の方にご協力いただき、製版機のシェア拡大をテーマに実践的なwebマーケティングに取り組んでいた。実際のデータをもとに分析を行い、SNS広告運用や販売促進動画の作成を行った。そこでターゲットやニーズについて半年以上をかけて調査をし、今までターゲットとしていなかった層にアプローチして広告運用を進めた。取組みの結果、ゼミナー...
趣味・特技について入力ください 私の趣味は読書と旅行である。特にフィクションや歴史書を読むことが好きで、さまざまなジャンルの本を通じて新しい世界を体験するのが好みである。また、新しい場所を訪れることも大好きで、異文化に触れることで自分の視野を広げている。特技としては、英語を話すことが得意で、異なるバックグラウンドを持つ人々とのコミュニケーションを楽しんでいる。 あなたがこれまでの人生で力を入れて取...
これまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入してください(400字以内) 大学の〇〇部においてリーグ昇格に貢献したことである。元々プレーヤーとして活動していたが、怪我が原因でプレーが困難になった私は、深い絶望を感じていた。退部を考えた時期もあったが、チームメイトへの感...
icon

もっと見る