26年卒
男性
早稲田大学
ES情報
志望理由
私が貴社のアイデアソンに応募した理由は二つある。一つ目は学生時代に培ってきた課題解決力が貴社の業務の中でどのように活用可能かを探求したいからである。私は学生時代に日々の研究や課外活動において様々な課題を解決してきた。グループワークでは、そのような経験で培ってきた分析力と論理的思考力を活かして、チームに貢献したいと考えている。そして、チームで課題に取り組み、ソリューションを提供する中で私が最も活躍できる業務を把握したい。二つ目は、私自身の将来のビジョンを明確にしたいからである。特に一連の業務を体験することを通して、貴社で働くイメージや職種に対する理解を深めたい。貴社は先端テクノロジーを駆使した課題解決を行っており、かつ少数精鋭で成長できる環境があることから、私自身の将来のビジョンに最も合致していると考えている。
やりたい事業
私は貴社の「官公庁・自治体・教育」分野に興味がある。特に教育ICTソリューションによる教育の効率化がこれからの教育現場において必要不可欠だと感じている。私は学生時代、塾講師のアルバイトをしていたが、塾における教育現場でもICT化が徐々に進んでおり、その必要性を強く感じたことが大きな理由である。日本はデジタル化に関しては後進国であるため、ICTに親しむことができる教育環境を実現したいと考えている。