最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | 口頭 |
質問内容・回答
①ビジョンを教えてください。
人に何か夢中になれることを見つけるきっかけを与えられる人になりたい
産休育休後も働き続けたい、誰かのロールモデルになりたい の2つです。
【深掘質問】
なぜそのビジョンにしたのか。
【深堀質問回答】
サークルでチームを作ってリーダーを担った際、チームに入ってよかったと後輩から言われて、今まであまり参加してなかったその子が、私のチームをきっかけにサークル活動やボランティアに参加するようになり、今ではリーダーをしていて、作ってよかったなと思った経験があったからです。
そんなふうにきっかけを与えて人が夢中になれることを見つける後押しを、もっと幅広いところで社会でもしたいです。
②他に受けている企業を教えてください。そこと比べて何が違ったのか教えてください
他社と比べて、利他性が高いことです。
レバレジーズさんは、理念が関係者全員の幸福追求となっていて、自分のためというより人のために頑張る、というところにとても共感しました。
今までの自分もチームで何かやってきたり、誰かのためにすることが多かったため、自分にレバさんの方があっていると思いました。
③なぜレバレジーズでそのビジョンを達成できると思いましたか。
人にきっかけを与えたい、夢中になれることを見つけたいというビジョンを達成するためには若いうちから成果を出した時に評価してもらえるような環境がある必要があり、レバレジーズは拡大してポジションが増え続けているため若いうちからリーダーになれる環境が整っている、また事業の数が多く領域が広いため、お客様に対して幅広く夢中になれることを探す提供ができる と考えました。
また、関係者全員の幸福を追求するという理念を持って働いている人たちと同じ熱意で働ける自分と同じような価値観の中であることでビジョンを叶えやすいと感じ、人にきっかけを与えることができ、若いうちから幅広くキャリアを積んで成長できる場所はここしかないと思いました。
④学生時代に力を入れたことを教えてください。
1点目は、400人規模のボランティアサークルの幹事です。
2点目は、中学の吹奏楽部でリーダーとして全国大会に出場したことです。
3点目は、カフェでのアルバイトです。
⑤受験についてお聞きします。この高校と大学を選んだ理由を教えてください。
高校は部活と勉強の両立がしたかったため、吹奏楽部の強豪でできる環境が整い、尚且つ進学実績が高い高校を探し、決めました。
大学は英語を使って言語以外のことの他のことを学びたかった為です。
外国語で政治を学べるような学部がこの大学にしかなく、EUに興味があり、EU研修があるためここに決めました。大学への憧れもあり、このキャンパスに通いたいと思いました。
部活の引退の時期も遅く周りから遅れをとっていたため、朝毎日5時に起きて英語の勉強から始め、部活の後すぐ塾に行き、12時には寝る、を1年間続けました。夏休みの夜は毎日うなされていました。
大学に入ってやりたいことを紙に書いて机の前に貼って、大学時代を想像してモチベーションを高めていました。
絶対に周りを見返したい、という気持ちが強かったです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事管理職 男 30代 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ・スピード良く聞かれる ・ピリピリしすぎない程度の緊張感 話し始めたら和む ・響いているか響いていないかわからないようなリアクション |
評価されたと感じたポイント | ・受験など大学以外からのコミット力 ・目標達成力 ・利他性の高さ |
対策やアドバイス | ・結論ファースト ・なぜレバレッジなのか、の徹底的深掘り ・ビジョンや軸の設定理由(過去経験から) |