26 年卒
男性
慶応義塾大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 45分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたことを教えてください
私は塾バイトにて意識改革を行いました。入塾目標を達成できない原因が営業は決まった人がやるという意識にあると考え、全員が営業に対して意識を持てるようにしました。その結果十数年間達成されていなかった月の入塾目標を達成することができました。
【深掘質問】
どんな営業をしているのですか?
【深堀質問回答】
電話をかけたり、入塾のために面談をしたりします。
②なぜITを志望しているのですか?
私は社会課題をテクノロジーの力によって解決していきたいと考えています。社会課題を解決することは他の業界でもできることだと思いますが、テクノロジーを用いることが重要だと考えており、テクノロジーを用いることによって、目に見えて解決に向かえることが他の業界との違いだと考えています。
③なぜIBMを志望しているのですか?
IBMを志望している理由は歴史的に見ても学び続ける姿勢があると感じたからです。会社の方向性を時代に合わせてハードからソフトに転向したり、社内でもTHINK40という学びに対して貪欲な考えがあるところに魅力を感じました。
【深掘質問】
①IBMでどんな仕事がしたいですか?
②どうしてプロダクト営業ではなくお客様営業なんですか?
【深堀質問回答】
①セールスのなかでもお客様営業を担当し、信頼関係を築き合いながら、自分にしかできない価値付けで、お客様に製品を届けたいです。
②信頼関係を築きあいながら、何か課題が解決したときに一緒に喜べることが重要だと考えているからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性1名(中年)女性1名(中年) |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 用意していたものを答えるというより自分の言葉で語れたことです。 |
評価されたと感じたポイント | ある程度厳かな雰囲気ではあったが、こちらが言ったことに対してリアクションしてくれる。 口調:敬語で丁寧な感じでした。 表情:普通な表情でした。 |
対策やアドバイス | 志望理由や学生時代力を入れたことなどよくある質問をされるので、自己分析や企業研究を抜かりなくしておくべきだと思う |