国際協力銀行

26年卒

男性

一橋大学

ES情報

学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績・経験(50文字以内)

アルバイト先のピアノ販売店にてイベントを企画し、売上に貢献した実績

その過程で生じた課題と解決のための行動を記してください。特に、あなた自身が果たした役割や創意工夫した点があれば記載に含めてください。(300字以内)

私は大学時代、同族経営の楽器販売店にアルバイトとして勤務した。当時の課題として、販売していた外国製ピアノの売上が低いことがあり、知名度向上の為にイベントを実施する運びとなった。私は担当者として試弾イベントの企画を行った。内容は顧客の趣味嗜好を考え、1日1組限定で店舗を貸し切ること、営業部と技術部のスタッフが常駐することなど、ラグジュアリーな要素を増やすことを意識した。告知方法は従来の貼り紙やインスタグラム投稿に加えて、インサイトと顧客データからターゲットを絞り込み、インスタグラムにて広告宣伝を行った。その結果、参加者からの高評価を獲得し、外国製ピアノの知名度向上と売上に貢献した。

学生時代に周囲を巻き込んで行動し、新しいことに挑戦した、または変化を起こした実績・経験(50文字以内)

大学の○○サークルにおいて、代表を務め、演奏会を成功させた経験

あなた自身が果たした役割や周囲との関わり方を含めて記してください。(300字以内)

私は大学時代、60人規模の○○サークルにおいて代表を務めた。そのサークルでは学園祭にて演奏会の開催・運営を行っていたが、仕事量が多く、企画時間も決まっていた為、当日は出演者で仕事を分担する必要があった。しかし中には運営への意欲が低い者もおり、中々仕事を引き受けてもらえなかった。そこで私は代表として幹部メンバーと協力し、まずは交流の機会を設けて信頼関係を築くこと、その過程で相手の得意不得意を把握し、仕事の割り振りに活かすこと、同時にマニュアルを作成して引き受けるハードルを下げることを行った。その結果、当日はすべての出演者で仕事を分担し、出演者・来場者アンケートで過去最高の満足度を獲得した。

あなたが国際協力銀行で成し遂げたいことを記してください。その際、そこで活かせると考えられるあなたの強みについても記してください。(300字以内)

私が貴行で成し遂げたいことは「日本企業の国際競争力の維持・向上に貢献すること」である。私は留学中に日本を外から見た経験から、日本企業のプレゼンスを上げたいという軸で就職活動を行っており、「日本産業の国際競争力の維持・向上」をミッションの1つとして掲げている貴行への入行を希望している。その際に活かせる私の強みは「相手の視点に立って物事を考えられること」である。私は大学時代、サークル代表としてメンバーのニーズに応えた経験や、アルバイト先で接客を行った経験から、相手の立場に立って考えるスキルを身につけた。この強みは、クロスロードの中心として様々なステークホルダーと接する上で役に立つと考える。

大切にしてきた価値観(50文字以内)

常に高い目標に向かって努力し、自身の成長を追い求めること

価値観が形成された経緯・経験について記してください。(200字以内)

私は幼い頃から人に褒められるのが嬉しく、勉強を頑張る子供であった。高校受験・大学受験では共に高い目標を掲げて努力した結果、優秀な人々に出会って刺激を受け、負けじと様々なことに挑戦し、多様な経験やスキルを身に付けることができた。常に上を目指して努力してきたことで、成長できる環境に身を置くことができ、そのことが自身の喜びやモチベーションにも繋がっている為、上記の価値観を大切にしている。

icon他のESを見る

26年卒

女性

ES情報

学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を挙げ、その過程で生じた課題と解決のための行動を記してください。特に、あなた自身が果たした役割や創意工夫した点があれば記載に含めてください。(300字以内) 実績·経験(50文字まで)〇〇留学における〇〇語開講授業の受講 私は1年間の〇〇留学で現地学生と対等に議論できるようになることを目指し、講義を〇〇語で受講しました。しかし当初は語学力不足によ...

25年卒

女性

ES情報

就職の軸を教えてください。 2つあります。1つ目は日本と世界を取り持つ仕事であることです。幼少期や留学中、日本の物を贈った際に喜んでもらえると日本人として誇らしかったです。また、○○でのインターンを通じて開発途上国の発展を助けたいと思うようになりました。これらの経験から、日本と開発途上国を結び、双方に利益をもたらせるような仕事をしたいと考えています。2つ目は金融というセクターであることです。インタ...
icon

もっと見る