総合職(駅係員)
26 年卒
男性
帝京大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイページより通知 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
本日は貴重なお時間を頂き、ありがとうございます。
私は、帝京大学○○学部○○学科の○○と申します。私は、ゼミ活動で、古民家再生を通じた地域創生について学び、地域の魅力を活かす方法を探求してきました。高校時代は水泳部に所属し、副部長としてチームを引っ張ってまいりました。大学入学後は週に3回格闘技ジムに通い、キックボクシングの練習に励んでいます。また、アルバイトではプール監視員をしており、安全管理やチームワークの重要性を学びました。本日はよろしくお願いします。
【深掘質問】
実際にキックボクシングの練習で学んだ事はありますか?
【深堀質問回答】
練習を通じて、精神面や体力面を高めることができました。また、共に練習する会員さんと互いにアドバイスをしあい、共に高めあう環境づくりを作りました。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
プール監視員のアルバイトです。
水泳が好きで、身近なことで人の役に立ちたいとの思いがありました。プールをよく利用していたため、監視員は身近であり、人命を守る大切な役割として責任や判断力を養えると思いました。
この仕事では安全管理や緊急時の対応が非常に重要です。救助や応急処置のスキルを身に付けようと、3ヶ月に1回行われる研修へ自主的に参加しました。また 複数人で勤務するためチームワークが重要です。勤務時は3人30分交代でポジションを変更し、1人が休憩を取りながら、2人でプール全体を見守ります。トラブルがないのが普通ですが、常に監視員間で密にコミュニケーションを取り、状況を共有しました。するとある時、子供が溺れそうになった時、冷静かつ迅速に対処し、無事に救助することができました。
このアルバイトで、チームワーク良く、安全を確保する体制を築けたことは自分の成長に繋がり、貴社に入社後の駅員業務においても活かせると強く思います。
【深掘質問】
プール監視のアルバイトにおいて、特に自分なりに意識していることは何か。
【深堀質問回答】
私が、特に意識していたのは、監視員の仕事は交代制勤務なので、ポジションごとの役割を明確にし、休憩明けのスタッフに要注意エリアや利用者の様子を簡潔に伝えるということです。
③現場で働いている駅員について、印象を教えてください。
乗り換えやなど駅構内で迷っているお客様を見かけた際に、自ら声掛けしに行っている駅員さんをみて、貴社の経営理念である「お客様にやさしい駅」に強くマッチしていると感じ、貴社への入社意欲が益々上がりました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ①人事 女 50代 オフィスカジュアル ②人事 男 20代 スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ・フランクな雰囲気でした。 ・面接担当者も私の素顔を探る事を重点に見ており話しやすかったです。 ・最初に共通の趣味で盛り上がり終始和やかな雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 以下の内容は合格通知時に人事担当者からフィードバックされた内容を記載 ・プール監視で培った観察力は判断力は駅員業務においても活かせることなので素晴らしい。 ・駅を通じた地域づくりを弊社も事業で行っているので是非とも提案をして欲しいです。 ・非常に明るい方ですね。 |
対策やアドバイス | ・他社との差別化を言語化できるようにする。 ・大学時代に頑張ったことを言語化できるようにする。 |