トヨタメトロジック

25 年卒

女性

日本女子大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所オフィス
時間30分
社員数3人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

大学生活では〜などの幅広い視点から○○学を学んできました。特に印象に残っているのは授業で○○を作成したことです。素材選びなど一から取り組みました。高校の部活で○○を作る機会があったので得意だと思っていました。しかしはじめから作る事は初めてでとても苦戦しましたが作り終えた時にはとても達成感があり今でも思い入れのある作品です。この事から何事も一つ一つの作業を丁寧に行うことに意味があるという事を学びました。

【深掘質問】

繊維系やアパレルなどの就職は考えなかったのか

【深堀質問回答】

大学で学んでいくうちに、繊維業やアパレルの大切さを知るとともに自分が将来従事したいものとは違うと感じていきました。

②志望動機

まず第一に、貴社はトヨタグループの一員であり、世界的に有名な企業です。私は常に新しい技術と革新的なアイデアに興味を持ち、貴社での経験を通じて、トヨタグループの一員として世界的な自動車産業の発展に貢献したいという思いが強くあります。また、貴社では社員の成長を支援する教育・研修制度が充実しており、私の自己成長を重視する姿勢に合致しています。貴社でのキャリアを通じて、さまざまな研修や経験を積みながら、自身の能力を最大限に発揮し、成長しチームメトロジックというチームワークを重視した企業文化にも魅力を感じています。以前の経験からチームでの協力や協力しながら目標を達成することに喜びを感じており、このような環境で働くことで自分自身がさらに成長できると思っています。

③自己PR

私の強みは人に気を配りサポートできる力です。相手が今何を求めているかを考え、実行することができます。特にアルバイト経験でこの力を発揮しました。週に4-6回、飲食店でアルバイトをしていました。お客様が店を後にしても、また来店したくなるようなサービスを提供する意識を持っていました。周囲のメンバーをサポートする役割も担い、まずは明るく笑顔で接することを心掛けました。年配の方には階段の手助けをしたり、子供連れのお客様にはベビーカーの運搬を手伝ったりしました。また、様子を見て声をかけ、コミュニケーションを楽しんでもらえるように努めました。その結果、顔を覚えてもらい、私の笑顔を見るために来店してくれたり、子供たちが楽しそうに過ごしているなど、嬉しい声をいただくことができました。常に相手のニーズを考え、周りの人々を明るくサポートする存在でありたいと思っています。

【深掘質問】

○○のアルバイトは厳しいと聞いたがどうだったか

【深堀質問回答】

自分自身初めてのアルバイトだったので接客に慣れるまで戸惑うこともありましたが、基本のマニュアルがあるのと、研修担当の方が優しくしてくださったおかげで6年間楽しく働くことができました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事30代、40後半~50代、50代、男性3人・スーツ
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始和やかなムードでした。面接官の方も優しく、適度な緊張感もあり落ち着いて話すことができました。
評価されたと感じたポイント回答内容が良かったとは言えないが、笑顔や話し方を評価して頂けた気がします。
対策やアドバイスはっきりと答えられるようにすることと、自分の強みをしっかりとアピールできるといいと思いました。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間40分社員数7人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①志望動機 まず第一に、貴社はトヨタグループの一員であり、世界的に有名な企業です。私は常に新しい技術と革新的なアイデアに興味を持ち、貴社での経験を通じて、トヨタグループの一員として世界的な自動車産業の発展に貢献したいという思いが強くあります。また、貴社では社員の成長を支援する教育・研修制度...
icon

もっと見る