SE
25 年卒
男性
東京外国語大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①志望動機
生活に必要不可欠な金融機関をITの力でサポートすることで人の生活を支えたいと思ったからです。私は塾でのアルバイトの経験から人を支えることにやりがいを感じました。貴社では金融とIT両軸の知識を生かすことができ、プライム案件が多いことから、お客様一人一人の細かい要望や様々な課題に対応できることに魅力を感じています。
【深掘質問】
なぜSEを志望するのかと、SEのイメージ
【深堀質問回答】
お客様の要望を汲み取り、技術の力で解決、提案できるからです。SEのイメージとしては、分析力やコミュニケーション力が必要だと考えます。
②就活の軸
就活の軸は、人を支えることと、新しいものに触れられるということです。私は塾アルバイトやサークルで副代表を務めた経験から、人を支えたり課題を解決することにやりがいを感じており、また様々なことに興味を持ち取り組んできたので、仕事においても日々新しいものに触れていたいと考えています。
③コミュニケーションにおける強み、弱み
強みは、相手の意見を尊重しつつ自分の意見を伝えることができることです。弱みは、周囲の人の目を気にしてしまい強く言えないことがあることです。
④やってみたい事業、キャリアパス
エンドユーザーに関われる事業に取り組みたいです。例えば、店頭タブレットのアプリ開発や、ネットバンキングに関わる事業に取り組んでみたいです。金融機関へのサポートを通し、エンドユーザーである銀行の利用者一人一人の生活を快適にすることに貢献したいです。
【深掘質問】
今後仕事でなくても挑戦したいことはあるか
【深堀質問回答】
TOEICの試験に挑戦したいです。今までも何度か受けたことはあるのですが、より高い点数を目指したいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ・人事女性で40歳前後。オフィスカジュアル ・SE 男性で40~50歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | SEの方は、あまり笑顔はなく、淡々とした印象だった。 |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 穏やかだが、少し緊張感があった。 |
評価されたと感じたポイント | 質問に対してあまり悩まずに素早く答えること。 |
対策やアドバイス | 一次面接の時と一貫した回答を心がける。 聞かれたことに対してあまり時間をおかず答える。 |