加藤文明社

26年卒

女性

日本大学

ES情報

当社を志望した理由について教えてください。

貴社を志望する理由は、印刷技術を軸にしながらも、企画・デザイン・加工まで一貫して手掛け、多様なニーズに応える総合力に魅力を感じたからです。単に「印刷」ではなくクライアントの想いを形にし、より効果的に伝える手段を提供する姿勢に共感しました。大学で○○を学び、出版社での長期インターンを通じて、企画・編集・マーケティングなど幅広い業務を経験しました。特にコンテンツを「どう伝えるか」を考えることにやりがいを感じており、貴社の「伝える力」を大切にする仕事に深く関わりたいと考えています。入社後は、培ってきた企画力や分析力を活かし、印刷物の価値を最大限に引き出す提案ができるよう成長したいです。そして、クライアントと共に最適なクリエイティブを生み出し、貴社の強みである総合力をさらに発展させる一員として貢献したいと考えています。

周りの人と協力して成し遂げた経験について教えてください。

「○○文化」をテーマにするゼミでリーダーを務めています。話し合いが円滑に進まない時期があり、周りのゼミ生たちに進め方に関する意見を求めてみました。「もっと発言しやすい雰囲気にしたい」と感じている人が多いことが分かりました。多様な意見をどのようにまとめるのかを考え、親しみやすい言葉で話し合いを進めるようにしてみたところ、以前よりも活発な意見交換ができるようになりました。この経験を通して、組織を改善するためには偏った考え方に固執せず、多様な意見を取り入れる柔軟性が重要であることを学びました。また、ゼミ生たちが改善に向けた意見を積極的に出してくれたことで「もっと周りに頼っていいんだ」と思えるようになり、本当の意味で広い視野をもって物事を判断できるようになったと感じています。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る