販売職
25 年卒
女性
東京経済大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | LINE |
質問内容・回答
①それでは自己紹介からお願いします。
東京経済大学の〇〇と申します。私は高校では部長、大学ではサークルの幹事やバイトリーダーを務め、また二つのゼミ所属しました。一つはゼミ長、もう一つは様々な活動班でリーダーを担うなど多くのリーダーとしての経験を培ってきました。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
ゼミに二つ所属していると仰いましたが、それぞれどのような活動を行っていたのですか。
【深堀質問回答】
はい、一つは子育てや家族関係に関するゼミです。年末の研究報告会に向け私の班では、男性の育児休暇取得に関する研究を行いました。また、もう一つのゼミでは経済と福祉を合わせたゼミで、実際に障がい者センターの方々と大学内でスイーツを販売したり、年末のディベート大会では長期引きこもり者の自立支援の政策提案をしたりしました。
②次に志望動機を教えてください。
はい、私は貴社のお客様本位という理念に共感したため志望致しました。
数多くのリーダーとしての経験やアルバイトなどで人を支えてきた経験から、将来も誰かの人生を直接幸福にできるような仕事をしたいと考えるようになりました。そこで貴社であればお客様を第一に考え、信頼に重きを置いて限りなくご要望に応えようとする姿勢やEC上のビジネスがメインという中で、最も重要である信頼感を提供している部分に強く感銘を受けました。
③次に学生時代に力を入れたことを教えてください。
はい、私はゼミ長としてゼミ全体をまとめることに力を入れました。新規生が約9割で消極的でモチベーションの少ない学生や未経験で班長を担う学生の負担を考慮し、前例のない夏合宿を一から企画、運営を行い交流を深めることで最終目標である研究報告会への作業を円滑に行うことが出来ました。
その中で一人ひとりの長所や性格の特徴を把握し、その子に合った指導方法や作業分担などを指示していくことでチーム全体で納得のいく結果を出すことが出来ました。以上の経験を通してリーダーシップはもちろん、チームを支える役割の重要さや楽しさ、人の役に立てた時の達成感などを学ぶことが出来ました。
【深掘質問】
実際にどのような作業分担やアドバイスなどを行ったのですか。
【深堀質問回答】
はい、私の班では周囲と比較し内気で活動に消極的なメンバーに対し、まずは仲良くなることを意識しました。世間話を通じて不安を取り除き、さりげなく文章を作成することが苦手な分、図や表、レイアウトなどの作成が得意ということを聞き出し、苦手な分野には手厚いサポートを欠かさず、得意な分野を比較的多い割合で任せたりなどチーム全体の作業が円滑に進むようなアドバイスを行いました。
④次にアルバイトについて教えてください。
はい、私は個人経営の居酒屋で約3年間アルバイトをしています。その中でバイトリーダーを任され通常の仕事に加え、新人の教育や様々な事務作業、業務時の全体のサポートなども行いました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で35歳前後。スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 基本的にフランクな雰囲気だった。人事の方が優しく緊張を和らげるような時間を取って下さり、緊張をせず本来の人柄を見たいのだと感じた。 |
評価されたと感じたポイント | 基本的な質問が多かったため、冷静に解答できれば特に問題はないように感じた。 販売職ということで常に笑顔を意識し、はっきりとした口調で答えたことが良かったと感じた。 |
対策やアドバイス | ESの内容を要確認しておく。 志望動機とその後の会話の関連性を意識する。 話に齟齬が出ないようなエピソードトークを用意する。 |