営業職
24 年卒
女性
桐蔭横浜大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
現在は〇〇学部に通っており、ゼミでは〇〇学を先行しています。また大学1年からプロスポーツチームに携わっており広報活動や営業のお手伝いをさせていただきました。継続力とパワーが強みです。よろしくお願いいたします
②志望理由
私の就活の軸と人生の軸が「私に会って良かったと言ってもらう人を増やす」という目標です。そのなかで不動産という、お客様と会ってそのように思わせていきたいという私の目標が御社にピッタリだったということ。
また、私のこれまでとして帰り道など定期があるにもかかわらず、遠回りしてまで友達と一緒に帰ったり、部活の時も付き添いなど自分を犠牲にして相手のための行動を自然としていました。それが自然とできるのが貴社であり企業理念に私は共感しました。そういった時間の使い方で貢献していきたいと思いました。
【深掘質問】
他の不動産の会社は見ているかどうか
【深堀質問回答】
見ていないです。
③会社でなにをしていきたいか
御社に入社したら、女性最短出世をしていきたいと思います。私自身が貴社のロールモデルになっていき売り上げに貢献していきたいと考えています。社員の成長がなければ会社の成長なしと掲げている通り、自分自身が成長に貪欲になり学び続けて周りに刺激を与えていきたいと考えています。
【深堀質問】
どの部署の営業をしたいか。
【深堀質問回答】
営業がやりたいので特に指定はありません。強いて言うなら流通で一軒家を売っていきたいです。
④これまでの経験を簡単に
陸上競技で長距離を専門として行っていき、結果は出ていないのですが練習が厳しい高校に入学をしました。そこでは最後の引退試合はコロナでなくなってしまい、悔しい経験ですが前までの状態は自己ベストがでるくらいの練習は詰めることができたので向上心持って取り組むことができました。現在はプロスポーツチームのインターンで100人の学生をまとめるリーダーをやっています。自分がやりたいこと・足りないと思ったことに対して、行動できることが強みです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | センター長、50代男性。人事、女性で20代後半。 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 質問する方がセンター長でもあり、しっかりした雰囲気で、とても緊張しました。2人と1人は見られているなど思ったので態度なども気をつけた。 面接官の印象:固い印象でした。やはり役職が上の方と話すのはなかなか経験としてないので緊張します。話し方はに優しさがありました。なので時間が経つにつれ慣れていく雰囲気で、少し笑いも入れてくれたので終わったら楽しかったなと思いました。もう一人は女性の方で、年が近いこともあり和ませてくれたのが助けになりました。学生をたくさん見ていると思うので深堀されるところが視点が違うなという印象も感じられたので、準備はしっかりしたほうが良いと思います。 |
評価されたと感じたポイント | 対面というのもあり、より明るさが求められました。 また志望理由にどれだけ軸にそっていてビジョンがあるかどうかが見られていると思います。 やる気は大事です。やる気や軸があったので、女性初の幹部候補として採用されました。会社から求められている人材になれるかどうかが一番の評価ポイントだと思います。 |
対策やアドバイス | 緊張しているときに自分の言葉で話せるかどうか。アドリブが試されるので急に聞かれても落ち着いて話す練習をしておくと良いかもしれません。 |