26年卒
女性
星薬科大学
ES情報
自己PR 400字以下
私の強みはタスクを整理し、自律的に行動することができる点です。アルバイト先は人手不足により1人で複数のポジションを担当し、お客様対応が疎かになっていた時期がありました。そこで、各ポジションの業務をリストアップし、少人数でも効率よく業務を行うことができる作業フローを考え、従業員と共有して実践しました。また、仕込み品の置き場所やレジキー配置の整理・変更を提案し実行しました。その結果、一人一人の業務が明確化し、店内も整理され、以前より余裕をもって営業を行うことができました。提供までの待ち時間も減り、お客様からも「忙しそうだけど、わからないことを優しく教えてくれて助かる。」との声が増えました。入社後は薬剤師としてこの強みを生かし、薬剤に関する情報を整理・取捨選択し患者さまにより良い薬物治療を提案できるよう努めます。また、チーム全体で無理なく効率をあげることで、働きやすい環境作りにも貢献します。
志望動機 400字以下
臨床で多くの知識・経験を得たのち人々の幸せをサポートしたいと考え、貴社を志望します。敷地内薬局などの様々な店舗を経験する中で専門医療を学びたいです。また、貴社の充実したサポートや教育研修制度を活用し、生涯学習を続けながら専門資格を取得して患者さまに安心・信頼を届けたいです。実習の中で、より良い薬物治療を行うには多くの知識と経験が必要であると感じました。貴社であれば知識・経験の両面から安心・信頼を届け、患者さまの幸せに繋がるより良い薬物治療が提供できると考えます。さらに、キャリア選択の幅が非常に広く、キャリアを変更することで臨床での知見をより広い視点から還元できる機会がある点も魅力的であると感じました。私は、「人」を支える要となる事業に参加し、幸せに繋がる環境作りにも携わりたいです。挑戦を続け、人々の幸せを作ることに貢献していきたいです。
薬剤師として患者さまにどのように貢献したいか
専門資格を取得し、患者さまが安心して外来治療と向き合える環境作りに貢献していきたいです。実習を通して、外来において特にがん領域は薬局薬剤師による専門的できめ細やかな薬物治療支援が必要であると感じました。貴社で資格取得に挑戦し、薬物治療、副作用モニタリング、生活環境などがんに関わる包括的かつ専門的な視点から個別化したサポートを提供し、がん治療における患者さまのQOL向上に努めたいです。