総合職
25 年卒
男性
筑波大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 45分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイナビよりメール通知 |
質問内容・回答
①まず、自己紹介からお願いします。
○○大学に在籍しております。○○と申します。
大学では主に文学を専攻し、卒業論文は文学とSNSの関連をテーマに書く予定です。
またサークルも〇〇に関連するものに所属し、そこでは部長を務めていました。
これらの学びや経験を活かし、言葉や文字で人を動かす仕事に就きたいと思い、貴社を志望いたしました。
本日はよろしくお願いいたします。
②弊社の志望理由を聞かせてください。
自身の長所や経験で、人や案件を動かすことができる仕事がしたいからです。
大学の専攻や趣味で入ったサークルで文字や言葉について学び、考えてきたので、そこから培った能力で貴社が受け持つような大きな案件を、企画から運営までやり通したいと思っています。
③弊社のどのような案件に興味を持ちましたか。
バレンタインデーに合わせて実施された「○○」のような案件に取り組みたいです。性格診断に基づいて作品をオススメし、その作品をチョコレートで表現するという試みに惹かれました。人々に「参加」してもらうことによってコン テンツの入口となったり、ある商品の魅力を別の視点から提示するというお仕事がしたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事・20代後半の男性と役員・40代の男性 どちらもオフィスカジュアル |
面接官の印象 | 人事・20代後半の男性:役員が同席しているからか、1次よりは堅い。 役員・40代の男性:質問は全て人事からのため、何も話さず。ひたすら聞いて、メモを取っていた。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 1次より堅め。志望度の高さを測られている印象 1次面接よりも雑談はかなり減りました。聞かれたことにきちんと答えられるかを見られていた。 |
評価されたと感じたポイント | 具体的な案件や志望理由、入社後にやりたいことなど実際に働くビジョンを持っていることを示したこと。 一次から最終までコミュニケーション能力の有無は前提で見られています。 |
対策やアドバイス | 実際に働くビジョンを言語化しておくと良い気がします。 公式ホームページに目を通して、具体的な名称を出すこと。 |