自己PR(250)
私の強みは、相手の気持ちに寄り添う共感力である。高校時代、各高校の調理部が独自に考案したクッキーを競う「クッキー甲子園」に参加した。部長が、部の士気を上げることに苦戦していることを知った。そこで部長の相談に乗り、その思いを部員に伝えた。また部員の悩みに対し、部長と相談して解決策を提示した。その結果、部の士気向上に繋がり、我々は3位入賞を果たした。この経験から、人の気持ちに寄り添い理解する共感力を得た。そしてこの共感力を駆使して、クライアントのニーズを汲み取ることが出来ると自負している。
富士ソフトを志望する理由を記載してください(200)
私は、特に幅広い技術戦略に惹かれて貴社を志望する。貴社の技術戦略である「AIS-CRM」は、7つそれぞれが国内トップレベルの実力を誇っている。その上実績に安住せず、更なる技術力を追い求める貴社の姿勢に感銘を受けた。私は「IT化から取り残される企業が存在しない社会を創造したい」という志を抱いており、貴社の卓越した技術力を以てすれば、この志は実現可能であると確信している。以上から、貴社を志望する。
富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください(200)
貴社のPMとして企業のDXを最前線でサポートしたいと考えている。長期インターンシップでリーダーを務めた経験からチームをまとめる楽しさを見出し、さらに新たに得た学びを以て貴社のPMとして活躍したいと考えている。また私の母は会社のDXが進んでおらず苦労し、最終的には退職せざるを得ない状況に至った。貴社の技術力により、IT化から取り残される企業が存在しない社会を創造できると確信している。