総合職
25 年卒
女性
日本大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 面接後すぐ |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学の〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。学内では〜という研究に力を注ぎ、学外では体育会系スポーツサークルに所属し、「みんなの嫌なこと係」として活動してきました。本日はよろしくお願いいたします
【深掘質問】
〜の研究はもう結果が出ているんですか。
【深堀質問回答】
まだ先行研究を研究する段階で、結果は出ておりません。
②志望動機
自身の就職活動と一致していると考えたためです。私の就職活動の軸は、社会貢献性の高い事業に携わりたいことです。貴社は、原子力発電をしており、日本の電力を支えています。電力は、人々が生活していく上で必要不可欠なものであり、私の就職活動の軸と一致していると感じました。また、現在、世界中で地球温暖化が問題になっていますが、原子力発電はその原因となる二酸化炭素を発電の段階で排出しません。そのため、人々の生活の役に立つというだけでなく、世界規模の問題の解決の貢献も出来る可能性があります。このような理由から貴社を志望しました。
【深掘質問】
原子力発電は、現在の発電方法の何%だと思いますか。
弊社の発電方法は2つあるが、2つ説明できますか。
【深堀質問回答】
5%くらいだと思います。
説明会で発電方法についてお聞きしましたが、勉強不足で説明できません。すみません。
③尊敬する人
父です。私は県外の高校に進学し、大学も私立の大学なので経済的な面で父には感謝をしています。
④大学時代に力を入れた学問
○○学に力を注いでいました。所属するゼミでの研究内容は○○学であり、〜というような研究を行ってきました。私のゼミでは、グループワークが多く、1から研究内容を決めることも多かったので、みんなの意見を1つにまとめることが非常に大変でした。
【深掘質問】
研究内容についての深掘り
【深堀質問回答】
〜ということが分かりました。〜の実験では、〜方が記録が伸びるという結果になりました。
⑤卒業研究の内容
〜という研究を行っています。
【深掘質問】
なぜそのような研究を行おうと思ったのですか。
【深堀質問回答】
大学1年生のときに、ジムのアルバイトをしていて、そこでの出来事により、なぜ〜なのかを知りたくなり、研究をしようと決めました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 穏やかというよりはすこし厳かな雰囲気でした。対面ということもあり、少し緊張感がありました。しかし、質問に対しての返答を聞く態度などには問題はありませんでした。自己紹介の後に、「朝ごはんは食べましたか」「何でここまできましたか」など軽い質問があり、緊張が少し解れるようにしてくださいました。 |
評価されたと感じたポイント | 端的に伝えているかを評価されたと感じます。愛嬌も大事だと感じました。 |
対策やアドバイス | 笑顔が1番大事です。質問に対して簡潔に答えるということも大事です。様々なことを伝えたいという気持ちが先行してしまい、結局伝わらないということになるともったいないのでそこを重視することが必要です。 |