二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。大学時代はサークル活動に力を入れておりました。毎年学園祭ではゲストの方をお招きしてイベントを開催するのですが、そこで責任者を務めて過去最高の集客に成功しました。本日はよろしくお願いいたします。
②志望動機を教えてください
インターンシップで個人へのフィードバックが手厚かったことや、人事の方が積極的に話を聞いてくださり、人の面で魅力を感じたからです。
③学生時代に力を入れたこと
学園祭のイベントで責任者を務めて、過去最高の集客に成功しました。
④ご自身の強みと弱みを教えてください
強みは周囲を巻き込む力で、弱みは意思決定が遅いことです。
【深掘質問】どのような経験からそう感じましたか
【深堀質問回答】
強みは、サークルで責任者としてステークホルダーを巻き込んだ経験からです。弱みも同じ経験からで、多くの人と関わるなかで意思決定に時間がかかると感じました。
⑤日本生命の業務で興味があるものは何ですか
商品企画です。
【深掘質問】具体的にどのようなことを成し遂げたいですか
【深堀質問回答】
世の中のニーズに応えられる新しい商品を作っていきたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 総合職の男性で30歳前後 スーツ |
面接の雰囲気 | 1回目の方とは異なり、一つひとつの質問や深堀では論理的な答えを求められる場面が多かったです。そのため、少し堅く引き締まった空気感でした |
評価されたと感じたポイント | 強みと弱みや入社後に取り組みたい業務といった質問で、端的に原体験を絡めて話せていたことが評価に繋がったと伝えられました |
対策やアドバイス | 前回同様、逆質問をたくさん考えておくべきです。また、この回から入社後に取り組みたい業務を聞かれるようになったので、キャリアプランと合わせて答えられるようにしておくと良いと思います |