25年卒
女性
東京女子大学
ES情報
学生時代に力を注いだこと
4月から現在まで、〇〇で事務職の長期インターンをしている。ここでの主な業務は顧客のデータ管理や営業サポート等だ。この活動を通して課題に直面した際、目標を明確にし最適な解決策と見つけ実践していくことで自己の成長へとつなげるプロセスを学んだ。
自己PR
私ほ2つの意味での[柔軟な対応力]を持っている。1つ目はイレギュラーな状況に対しても冷静に、効率性を求めて対処し解決する力、2つ目に集団行動内はでの協調性を活かした調整役としてのサポートに対する力だ。これらが相互に作用することで、「ポジティブサポーター」としてプロジェクトを進めることができる。
志望動機
貴社の『作る側と使う側とを最適につなぐこと』というミッションに対し非常に魅力を感じた。私はこれまで誰かをサポートし、繋ぐことに大きなやりがいを感じており、貴社のような社会や業界を支え繋げる環境で働きたいと考えている。営業事務職として、バックオフィスから橋渡しとなり、円滑な連携を支える存在として貢献をしたい。