二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
初めまして、○○大学○○学部4年の○○と申します。大学ではサークル活動に特に力を入れており、○○サークルの○○統括と○○サークルの総務を務めておりました。またアルバイトは○○助手と飲食店の店員をしております。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
②困難だったこと
○○サークルの自主開催イベントの規模拡大のため前年度比3倍にあたる150体の衣装制作に挑戦したことです。当時学生が20人程度しかおらず制作期間も1ヶ月と短いため人手不足が課題でした。
そこで私は社会人OB・OGの協力が必須だと考え、学生との交流機会を作り人間関係を築いてから一人一人に作業協力のお願いをしました。しかし作業半ばでクラスターが発生し、例年の集団での作業が不可能になってしまいました。
そこでリモート作業という新しい作業形態に挑戦しました。実行するにあたって残り2週間という短い期間で作業を終わらせるために(1)適材適所な作業の分配と(2)遠隔での確実な連携がネックでした。(1)は残り作業の把握をして、協力者へのアンケートや周辺人物からの情報を元に得意な作業と確保できる時間を詳細に確認してお願いしました。(2)は衣装の意図を伝えて完成時のイメージの共通認識を作り、頻繁な情報共有を行いました。
これらをスピード感を持って行う事で、多くの方々の協力を得て、無事全ての衣装を完成させイベントは成功しました。落ち着いて正確な現状把握と素早い対応をすれば困難な状況も乗り越えられることと、共通認識の擦り合わせの重要性を学びました。
【深掘質問】
他に困難だったことはありますか。
【深堀質問回答】
○○サークルの自分の○○を発表のオオトリにしたことです。自分の○○の課題はメンバーのモチベーションの低さでした。私はメンバーのモチベをあげるため、投票で彼らの好きな○○を○○するようにしたり、○○を作ったりスケジュールを早く共有するようにしたりしました。その結果オオトリになることができ、今も後輩が高いモチベで頑張ってくれています。
③やりたいことは何ですか?
2つあります。1つは○○関係です。○○に関心があり、また○○の価値観や視野って狭いと思ったので多くの体験をさせてあげたいと思いました。もう1つは企業向けの○○で、○○の経験から従業員エンゲージメント(企業に対する思いや態度)をあげる施策に興味があります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 法人営業の男性40代程度 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 愛想が良い |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 前回同様面接官の方が愛想がよく穏やかで和やかな雰囲気で過ごせた。こちらの応答には、同意や褒めの言葉を良く言ってくださった。 |
評価されたと感じたポイント | 困難だったことや経験からやりたいことがつながって筋が通っていることが評価されたと感じた。 |
対策やアドバイス | 情報収集サイトで過去の面接の質問を把握する。伝えたいことを事前にまとめておく。 |