キセキ

システムエンジニア

25 年卒

女性

日本大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間30分
社員数5人
学生数1人
結果通知方法マイナビのメッセージ

質問内容・回答

①自己紹介

〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇です。大学では理科の勉強や教育について学んでいます。また、アルバイトやサークル活動にも力を入れてきました。本日はよろしくお願いいたします。

【深掘質問】なぜ、その大学を選んだのか

【深堀質問回答】

大学や学部、学科を選んだ理由を説明しました。

②学生時代に力を入れたこと

私が学生時代に頑張ったことは、〇〇サークルでの活動です。週に1回、勉強が得意ではない子や学校に行けていない子に対して1時間半ほど勉強を教える活動と、地域イベントの運営補助などをする活動をしていました。私が特に力を入れたのは勉強を教える活動です。この活動では担当する生徒に合わせた学習プリントを作成していました。勉強に対する苦手意識が大きいので、プリントをゲーム感覚で楽しめるように工夫しました。また、担当している生徒さんとのコミュニケーションを大切にして信頼関係を築いていきました。この活動で身につけた、コミュニケーションを取りながら周りのモチベーションを挙げていく工夫をするということを、これからも活かしたいです。

【深掘質問】他にアルバイトなどはしていましたか

【深堀質問回答】

はい。飲食店でのアルバイトを3年ほど続けています。大学生になってからオープニングスタッフとして働き始めました。最初は人数が多かったのですが、今ではオープニングから働いているのは自分だけになってしまいました。沢山の人が辞めていく中でも、私は日に日にできることが増えていくことに喜びを感じ、より一層成長するためにお客様を観察しながら仕事を行いました。お客様が笑顔でありがとうと言ってくれた時に、やっていて良かったと感じることができました。

③自己PR

私の強みは継続力と協調性がある点です。高校生の頃、3年間バドミントン部に所属しておりました。レギュラーに選ばれず、コートに入れる時間が短く辛い時期が続きましたが、諦めることなくコート外でもできることを考え、他のメンバーと話しながら練習メニューを考えました。仲間と話し合い協力しながら練習を行い、互いに実力を伸ばすことができました。その結果、最後の試合ではチームとして勝つことができました。これからもチームで協力して粘り強く取り組み続けたいと考えています。

④志望理由

私は人の役に立ち、人を幸せにすることがしたいと思っており、そのために自分自身の力をつけなくてはいけないと考えています。世の中ではIT化が進んでいるのでそこに関わって技術を身に付けることで、将来たくさんの人の役に立てると思ったのでIT業界を志望しました。

【深掘質問】プログラミングの経験はありますか

【深堀質問回答】

プログラミングについてはほとんど経験がなく、高校の授業で半年ほどです。また、大学の授業で半年ほどプログラミングで統計を求めていました。現在はITパスポートの勉強をしながら、〇〇などを用いて言語の勉強を進めています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性2人で30歳前後と40歳前後 オフィスカジュアル
課長 男性40歳前後 スーツ
他に男性2人で40歳前後と50歳前後 オフィスカジュアルとスーツ
面接の雰囲気オンラインだったので雰囲気が掴みにくかった。面接官が複数名いたので、流れに沿って質問に答えた後にそれぞれの面接官が気になった点を質問するという流れだった。私が話している間はそこまで反応はなかったが、メモなどを取っている様子だった
評価されたと感じたポイントITが未経験なので、これからどのくらい勉強をしていく気があるのかという点を気にしている様だった。プログラミングに対する苦手意識がないかを確認された
対策やアドバイス自分でしっかり深堀していくと質問にもスムーズに答えられると思う。未経験でも大丈夫だが、勉強する意思や興味がある旨を伝えられると良い

icon他のESを見る

キセキ

システムエンジニア

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知方法マイナビのメッセージ 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇です。大学では理科の勉強や教育について学んでいます。また、アルバイトやサークル活動にも力を入れてきました。本日はよろしくお願いいたします。 ②自己PR 私の強みは継続力と協調性がある点です。高校生の頃、3年間バドミントン部に所属しておりました。レ...
icon

もっと見る