朝日生命保険相互会社

26年卒

男性

東京大学

ES情報

学生時代に力を入れた経験と、それによって身についた力を記入して下さい。( 300文字以内)

サークルのグループ活動において、サークル内公演の審査で最低評価を受け、メンバー間でモチベーションの差が生まれた。練習進行役として周囲を鼓舞し、技術向上のために2つの施策を実施した。1つ目に、一部分を重点的に練習し、自信を持ってる箇所を作ることで、全体の可能性を再確認した。2つ目は、目標とするグループを決め、参考にすることで一体感を高めた。これらの取り組みによりチームの意識が統一され、審査を2位通過し、サークル内外で認知されるグループへと成長した。この経験を通じて、困難な状況でも主体的に働きかけ、チームの士気を高め挑戦し続ける力を身につけた。

自分の強みをアピールして下さい。( 300文字以内)

私の強みは、工夫し噛み砕いて説明する力である。大学時代、塾のアルバイトで数学を担当した。最初は生徒の理解度を把握するのが難しく、自らの指導に自信が持てなかった。そこで、対話を通じて理解度を確認しながら授業を進めることを意識した。また、問題演習では公式の使い方や発想のプロセスを問い、自力で解く力を養うよう工夫した。答えに詰まる部分は、問題の見方や公式の活用方法を丁寧に指導した。その結果、生徒の成績が向上し、数学への抵抗感が薄れる様子が見られ、大きなやりがいを感じた。入社後もこの強みを活かし、アクチュアリーとして出した数字を様々な立場の方に伝わる言葉で説明し、周囲からの信頼を得たい。

icon他のESを見る

ガクチカ 私が学生時代に力を入れたことは、解散の危機に直面していた体育会運動サークルの立て直しである。サークルはメンバー減少により活動が停滞していたため、私は感謝の気持ちから代表に立候補し、再活性化を目指した。具体的には、新メンバーの獲得と5万円の活動資金確保を目標に、文化祭への参加を企画した。SNSを活用して活動を発信し、文化祭では「ジャンケンに勝ったら半額」やキャッシュレス決済の導入など、来場...
icon

もっと見る