25年卒
女性
流通経済大学
ES情報
自己PR
私は人の前に立って物事を進める責任感があります。大学生活ではゼミ長やサークル長、またゼミの教授に推薦していただいた〇〇の司会進行を務める役割をいずれも円滑に進めることができました。ゼミ長を務めていた際に、文化祭でゼミによる〇〇と〇〇の出し物を出店しました。ゼミ長として準備から当日まで積極的に行動をしながらも、一人の人の仕事量が重荷にならないように役割分担をして、周囲への配慮も心掛けました。自らが主体となって物事を進める時には、自分の意見を押し通すのではなく周囲の人たちの意見もしっかり聞き、相手の気持ちい寄り添うことをしています。集団の中で率先して人を導く役割を果たすことや、その状況に応じた臨機応変な対応ができることは、お客様のニーズを考えながら物流をマネジメントをする上で活かせると思います。
学生時代の取り組み
私が学生時代に最も打ち込んだことは課外活動です。私は一年生のときに自ら体育会運動サークルを立ち上げました。新型コロナウイルスの影響で活動の制限がされる中、オンライン上でできることを考え学内のサークル説明会に積極的に参加をしたり、ポスター作りを通して部員募集に励みました。三年生になってからは少しずつ活動が再開し始め、今までの成果から現在では二十名程度のサークルを立ち上げることができました。学年や男女を問わず活動ができるように〇〇を行うだけではなく、誰とでもコミュニケーションを取ることのできる環境づくりも行っています。大人数の部員をまとめることは大変なこともありますが、この経験から積極的に行動をする大切さや、自ら状況を変えていこうとする大切さを学びました。