26年卒
男性
日本大学
ES情報
学業以外で力を注いだ事柄
私はサークル活動に力を注ぎました。私は〇〇サークルで副リーダーを務め、イベント参加率の低下という課題に取り組みました。メンバーの意見を集め、定期イベントだけでなく、〇〇を共有する企画を提案・実行しました。さらに、SNSを活用して外部への広報や新メンバー募集も行いました。その結果、参加率が向上し、新規メンバーも増加してサークル全体が活性化しました。この経験を通じて、課題を分析し、解決策を実行する力や、周囲を巻き込むスキルを磨きました。
自己PR
私の強みは行動力と問題解決能力が高いことです。海外に1人で行き、自分自身の力を試す機会となりました。しかし言語の壁や土地勘の無さによるトラブルが発生し、自国以外の言語が話せないという課題が明らかになりました。この課題を解決するため、私は拙い英語とジェスチャーを使い相手に伝わるよう努力しました。その結果、相手に伝えたいことが伝わるようになり自信になりました。この経験から自分自身の力で困難に立ち向かい乗り越えることの重要性を学ぶことができました。社会に出たとき、周囲の人と協力しながら、主体的に課題に取り組み、共に解決策を見出していける力を発揮したいと考えています。
志望動機
私は技術を用いて社会をより豊かにするという想いがあります。アルバイト先の〇〇で紙のポップがデジタルポップに変わり、作業が効率化され、ITの影響力に興味を持ちました。その中でも、私が貴社を志望する理由は、「案件ナビ」や「請求ナビ」といった自社サービスを開発しており、社会に価値あるサービスを提供している点に魅力を感じたためです。また、若手社員が主体となって活躍していることや、未経験者でも一人前のエンジニアになれる研修制度が整っており、自己成長しながら私の想いを実現できる最適な企業だと考えたためです。