三次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | webページ上 |
質問内容・回答
①自己紹介
初めまして、〇〇大学〇〇学部◯年の◯◯と申します。大学ではグループワークやイベントの準備・運営などに力を入れてきました。何事も自分ごととして情熱を持ち、周りを引っ張りながら進んでいくリーダーシップには自信があります。今日はよろしくお願いします。
②ケース問題:冷凍食品の国内市場規模推定
「日本の人口×購入者の割合×購入頻度×個数×単価」の立式で計算しました。
【深掘質問】セグメント分けが適切なのかどうか指摘された(男女や、世帯人数など)
【深堀質問回答】
部分的には自分の意見を通しつつ、世帯人数によるセグメント分けなど新たに提示された視点を取り込み、再度計算をしました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性 コンサルタント |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 淡々とした口調の方だったので、前の面接と比べると厳しいように感じた。しかし、こちらが良いアイデアを出せば評価はしてもらえる |
評価されたと感じたポイント | 本格的なフェルミ推定の問題だったので、セグメント分けのロジカルさやセンスを見られていると感じた |
対策やアドバイス | 色々な形式のケース面接に慣れておく |