三次面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①IBのなかでも何がしたいの?
将来的にはカバレッジバンカーとして活躍したいと考えています。アパレルのアルバイトで自らがフックとなり、お客様のニーズを的確に読み取り提案をおこなうことで、バイネームで信頼されるまでに成長することができました。この経験を通じて、将来的にはカバレッジバンカーとして自らがフックとなり、「このセクターなら〇〇さん」と言っていただけるようなバイネームで活躍できるバンカーになりたいと考えます。
②チームで成し遂げた経験は?
高校の合格者座談会の内容を決めるうえで、リーダーとして全員を巻き込んだ経験です。議論のスムーズな進行が求められる会議では2つの課題が浮かび上がりました。
1つ目は、会議開始時に全員が時間通りに集まらない点でした。これに対して、事前に課題を設けて議論の準備を整え、参加者全員のペースを合わせました。
2つ目は、会議での発言が少なく参加者が受け身になりがちだった点です。これに対してアイスブレイクの時間を設け、リラックスした雰囲気を作って参加者が積極的に意見を出しやすくしました。これらの施策により議論が活発になり、内容を深められました。この経験を通じて、リーダーとして主導するだけでなく周囲の人々を巻き込み、協力し合いながら共通の目標に向かって進む重要性を学びました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 現場社員 MD 男性40代〜50代 スーツ |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気ではあったが、ちゃんと聞かれる感じ |
評価されたと感じたポイント | 人となりと現場でちゃんとやっていけるかを確認されていたような気がする |
対策やアドバイス | 対面での面接慣れをしておくとよい。逆質問の準備 |