コンサルタント職
26 年卒
女性
北海道大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分~1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 |
質問内容・回答
①自己紹介をしてください
出身は○○です。○○大学○○学部で、部活は○○部です。
【深掘質問】
なぜその大学、部活を選んだのですか?
【深堀質問回答】
幼少期の○○の経験から○○に興味があったため大学を選びました。部活は、○○を新しく始めようと思い選びました。
②学生時代に最も力を入れた経験は?
学生時代に最も力を入れた経験は、部活です。
大学から始めたため、経験者との差に悩むばかりでしたが、初心者なりの視点が役に立つこともあると気づき、積極的に取り組むようになりました。
【深掘質問】
どのように気づきましたか?
【深堀質問回答】
自分が消極的なせいでチームも消極的になっていることがありました。逆に、自分が積極的になると、チームも積極的になっていったため、1人1人が積極的になる必要があるのだと感じました。
③なぜコンサルタントなのですか?
○○部での○○の経験から、チームでの活動がしたいと思うようになりました。コンサルタントではその夢が叶えられると思い、コンサルタントを志望しています。
【深掘質問】
他社と比較すると当社はどうですか?
【深堀質問回答】
○○社はITの領域に特化していると感じますが、その専門になりたいとはあまり感じていません。○○社はシンクタンク事業もされており、幅広い分野の仕事ができると思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で30歳前後 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 愛想はよくない |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。 相手の面接官は愛想は良くないが、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがしました。 |
評価されたと感じたポイント | トリッキーな質問はされないので、聞かれたことに対して冷静にスムーズに受け答えが出来るかが重要だと感じた。コンサルタントなので、論理的に話せることが重要だと感じました。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく。ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する。自己分析を綿密に行っておく。 |