最終面接
基本情報
場所 | 本社会議室 |
時間 | 45分 |
社員数 | 役員2人 |
学生数 | 3人 |
結果通知時期 | 1~2日後 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をしてください
○○大学大学院の修士1年の○○です。現在は○○で用いられる○○の研究をしており、小型化および高性能化のシミュレーションについての実験をしています。分野が異なりますがよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
なぜこの分野で就職を考えているのでしょうか。IT分野で就職活動はしないのですか?
【深堀質問回答】
私は大学に入る前からIT系の仕事をしたいと考えており、研究ではロボットを含む○○学を自身の趣味の延長として行おうとしていました。そのため、○○業界、○○学での就職は考えておらず、IT、 SIer(システムインテグレーションを提供するIT企業)、金融系を主にターゲットにしています。また、就活の軸では、人々の暮らしの効率化を図る、幸せを増やすことに関する業務をしたいと考えており、それはIT系だからこそできると思っています。
②サマーインターンで印象に残っていることは何ですか?
○○業務について学んだことです。グループ会社である大和証券向けの○○業務でも貴社の大まかな業務について学びました。○○では○○証や○○カードといった生活の根幹に関わる業務へ携わっており人々の生活を豊かにする、楽にするといった私のしたい仕事と被っていたため楽しかった記憶があります。
③業界に興味を持った理由は何ですか?
自己紹介でもお話したようにIT、金融業界を主に見ていました。夏の時点では業界を絞らずに様々なインターンシップに参加して、最終的にはこの2つの業界に絞りました。
④弊社で30歳頃になるとき、どのような事をしていたいですか?
サマーインターンにおいてキャリアパスが豊富に用意されていることをお聞きしたので、入って数年は現場で用いられる基礎的な○○を私も学びたいと考えています。またその後は様々なプロジェクトに参加して徐々に責任感のあるリーダー、マネージャーになりたいと考えています。
【深掘質問】
私への深堀りは特になかった。データ分析をしたいと言っていた方が深堀質問をされ、もしそれになれないと分かった場合どうするのかと聞かれていました。研修期間で実力を認めさせて勝ち取りますと答えており、場も和みつつハングリーさが良いと言われていました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員2人 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。 面接官の1人はサマーインターンで場のまとめ(管理)をしていた方だった。こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。最初に緊張していないか聞かれ、そこから面談に進んだ。都度メモされていたので評価自体はしっかりと付けていると思います。 |
評価されたと感じたポイント | サマーインターン経由では基本的に採用前提での面談だと感じました。受け答えができているのか、また自身の回答だけ考えずに他の面談者の話も聞いているのか、コミュニケーション能力があるかを見られていると感じました。 |
対策やアドバイス | おおまかに志望した理由を考えておけば大丈夫だと思います。厳しい質問は飛んでこないため、コミュニケーションをしっかりと図れるか、ロボットの様にならないで面接できれば良いと思います。 また、他の面談者の話にも相槌したり、自身の話したい内容と被った際は、○○さんもおっしゃっていましたがなどと言い、焦らず進めば良いと思います。 |