26 年卒
女性
中央大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 伊藤忠ビル |
時間 | ー |
社員数 | 3人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | ー |
質問内容・回答
①自己紹介、志望動機をお願いします。
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。中央大学の〇〇と申します。
大学では、〇〇部の〇〇パートに所属しており、週3回、1日3時間の活動に加え、ほぼ毎日自主練習したり、自分の演奏の録音を聴いて分析するなどして、日々楽器の技術向上に努めてきました。粘り強く努力し続けられるという長所を生かして、貴社の業務にも貢献したいと考えています。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
志望動機は3つあります。
1つ目は、新卒から経理に携わることができるからです。私は、中学生のころから簿記に興味があり、大学では会計学を専攻し、独学でも日商簿記1級を勉強するなかで数字からビジネスを支えることの重要性を実感し、自身の強みや興味を生かして経理職につきたいと考えております。その中でも貴社のように少数精鋭の環境で、ジョブローテーションを通して幅広い業務に携われる点に魅力を感じました。説明会で「経理の中でもいろんな業務が経験できる」と伺い、決算から税務調査、資金管理、さらにはコンサルタントの様な役割まで、ひとつの枠にとらわれずにスキルを高められることに魅力を感じました。
※残りは雑談
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 社長・人事部長・財務経理財務長 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 雑談のような感じで進みました。 社長が他愛もない話をしてくれました。 |
評価されたと感じたポイント | 適性検査や面接から、性格や考え方を評価してもらえました。 |
対策やアドバイス | 誠実性、志望度の高さをアピールすること。 あとは気負い過ぎずに自分の素を出せると良いと思います。 |